![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
理由がわからないことにはどちらが悪いとも言えません💧
例えば無理矢理されて妊娠、中絶なら男が全面悪いですが、作ってはいけない状態(経済的、身体的理由)でできてしまったならどちらも悪いと私は思います。
関係修復したいのであれば旦那さんとしっかり話し合いをするしかないかと思います。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
無理矢理じゃなければどちらかが悪いって事はないと思います。
そもそも中絶自体悪い事とは思いませんがどちらが悪いかと問われれば"どちらも"悪いんじゃないですかね。
だって子供は1人じゃ出来ませんから。
関係修復するにはまず話し合って喧嘩になってもいいから2人で思ってる事言い合ってその上でお互い許し合う事じゃないですか?
-
はじめてのママリ🔰
わたしも手術前は中絶は悪いことではないって思ってました。
普通は産む選択をするけれど
予想外の妊娠でみんなを
幸せにできる
自信がありませんでした。
けれど手術が終わった今は
とんでもない事をしてしまったと
思っています。- 9月9日
![🧸𖤣𖥧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸𖤣𖥧
背景が分からないので、、
私の主観になりますが。
ご主人を責めるのも違うと思いますし
責任は夫婦2人にあると思います
よって、どっちも悪いと思います
話し合って決めたんじゃないんですかね?
関係を修復するには
責めてしまったことを反省し謝罪する
再度ご主人と話し合う、これに限ると思います
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
簡単に産んだらいいよとも言えないし、旦那責めるのは確かにお門違いだと思います。
貴方自身で中絶決めたんですよね?なのに中絶後に不仲になったなら関係修復なんて無理じゃないですか?中絶経験ありますが私は彼を責めてないし彼も私を責めませんよ
-
はじめてのママリ🔰
特に後悔もないですか?
- 9月8日
-
退会ユーザー
産めばよかった、の後悔はないです。普段は排卵日はしないようにしてたのに行為をしたことの後悔はありますが(アフターピルは飲みましたが)
- 9月8日
はじめてのママリ🔰
取り返しのつかないことをしてしまった今、どう話し合いをすればいいか分からなくて辛いです。でも、正直お互いがもっと歩み寄って頑張ったら産まれたら命だったと思います。とても反省しています。
ちょこ
例えどちらが悪かろうがどちらも悪かろうが、中絶は女性のみが精神的、身体的に負担のかかる処置です。精神的に不安定になり、相手にぶつけたくなるのも、旦那さんがぶつけられるのもある意味仕方ないところがあると思います。
今回中絶したことを後悔している、旦那さんを責めてしまったことを後悔している、本当は産みたかったなど一度書き出して整理してから旦那さんとは話し合いをした方がいいです。
まだ気持ちの整理がついてない、混乱している中で話し合ってもまた責めてしまう可能性もあるので💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
優しく的確なアドバイス
ありがとうございます🙇♀️