
生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳量について心配です。1回の授乳で60ml飲んでいるが、1日の授乳回数が10回前後で足りるか不安。1日600mlでは足りないかもしれないと思っています。
【生後一ヶ月の赤ちゃんの授乳量について心配です】
【生後一ヶ月の赤ちゃんの授乳量について】
生後一ヶ月4700gの赤ちゃんがいます。
今日母乳相談に行ったところ、1回の授乳で60ml飲んでいるとのことでした。
母乳だけでも大丈夫と言われたのですが、1日の授乳回数が10回前後で、しかも1回の授乳で60mlより少ないこともありそうなのに本当に足りるのでしょうか?
ネットで見ると生後一ヶ月の赤ちゃんは一日トータル700〜1000mlと書いてありました。60ml×10回だとしても1日600mlじゃ足りないですよね😭
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)

miyabi
今回は60ml飲めていたと言うだけで、少ない事もあれば多い事もあるので、そんな細かく気にしなくても大丈夫かなと◎
1番下の四女は3072gで生まれて1ヶ月で4200gちょい。退院時の体重から1日60g増えていた四女ですが…その後も同じ感じで授乳をしていたところ、4ヶ月健診では8150gにまで増えてました😂💦
1番小さく生まれた三女は2580gで生まれて1ヶ月で3980g。退院時の体重から三女も約60g増えており、4ヶ月で6800g程になって成長曲線のど真ん中になりました⑅︎◡̈︎*
あまり細かい事は考えず、60mlは飲めてると思って、授乳を続けられたらいいと思います( ˊᵕˋ* )
1週間単位位で、赤ちゃんを抱っこした自分の体重から抱っこしていない自分の体重を引いて、おおよそでどれくらい増えているか確認すると良いかもです◎
で、その体重から退院時の体重を引いて、その体重を退院時から体重を測った日までの日数で割ると1日あたりの増加が分かるので、30g以上増えている様であれば問題ないかなーと⑅︎◡̈︎*

はじめてのママリ🔰
私も同じくらいの授乳量で、今は1日600〜700の間です!
足りない気がして心配してるのですが、母乳はカロリーがあるからネットの量より少なくても平気って助産院さんに言われました!
早く母乳量増えてほしいですよね😭
コメント