![さーぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中で、排卵後の症状について相談です。排卵後10日目で体温が下がり、下痢や腰痛があります。これは生理前か着床サインか、どちらでしょうか?デュファストン服用中です。
【不妊治療における排卵後の症状について】
不妊治療初めて2クール目です。
今回、8/27に病院で卵の様子を見てもらい、
なんだか右の卵が2.5mmで大きいから排卵するかも?
とは言われていて、念のためタイミングを取っていました。
ただ排卵が早すぎるし卵じゃないかもと…
そしておかしなことにその前に基礎体温も上がりました。
そして再度、8/31に卵の様子を見てみると右側が排卵していました。
そこからは体温も一定で高温期を保っています。
体温が上がるのがはやかかったため、今高温期何日目かわからないですが、排卵痛があった29日が排卵日だと考えたら排卵後10日目です。
高温期の仮10日目の今日、体温が少し下がりました。
そして朝から何度も下痢で腰痛もあります。
これは生理前なのか、それとも着床完了のサインなのかどちらだと思いますか?
ちなみに今は体温維持するためのデュファストンを服用しています。
- さーぽん(生後1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不妊治療を始めたばかりということで、この時期は本当にソワソワして一体どっちの症状なんだ?とすごく気になりますよね🥲💦
すごく分かります!!
ただ正直な話どちらかとは分からないです!生理前でも毎回違う症状になることがありますし、着床時には生理と全然症状が違うこともありますが、完全に同じ症状の人もいます。
体温が一旦下がって上がる二段階上昇など有名ですよね!ただこれも本当に個人差があります😱
デュファストンも飲んでいるということで、あまり下がることはないんじゃないかな?とも思いますがやはり個人差が大きい問題なので基礎体温だけでの判断も難しいです💦
私はいくら黄体ホルモンを飲んでいても8〜10日で出血が始まってしまっていたので、出血がない限りは心穏やかに待つに限ると思います!
あと4日で妊娠検査薬も反応してくると思いますので、それまでストレスなど溜めず普段通りお過ごしくださいね🥰
どうかさーぽんさんにコウノトリが訪れますように🙏✨
さーぽん
今日また下がって36.48となりました…
そして昨日まであった生理痛のような痛みはありませんが
先ほどトイレに行くと少し血がトイレットペーパーについていました…
どうやらリセットになりそうです…😢
はじめてのママリ🔰
徐々に下がってきてしまったのですね🥲出血も見られたということでリセット来るかもしれないですね…
不妊治療始めたてですと、今回タイミングもバッチリだったし陽性になるのでは!?とウキウキしてしまう分、リセットが辛いですよね🥲
落ち込むとは思いますがクリニックに通っている分、時期も正確ですし1周期1周期他の方より見逃しにくいのはメリットだと思ってどうか次に繋げてください!
応援しています‼️
さーぽん
生理がきてしまいました…
リセットです…
ありがとうございます😭
またダメだったかという思いで落ち込みそうでしたが、いつもはきつい生理痛がないだけ、心も体も少しだけラクになりそう…
いつベビが来てくれるかわからないですが今はゆっくりとリラックスします!
ありがとうございます😭