コメント
ママリ
ダイソーに2ウェイピックアップツールと言う隙間に落ちた物を取れるツールがあります。
調べていただければわかりますが、車のエンジン内にパーツ落とした時とか良く使ってるので洗濯機の後ろくらい余裕で入ると思いますよ
さらさ
今椅子に乗ってますが上からはまったく見えない角度で、洗濯機の下を覗くと落ちてるのが見える、そして埃の山というかんじです。。
みなさんどうやって掃除してるのでしょう💦
ママリ
ダイソーに2ウェイピックアップツールと言う隙間に落ちた物を取れるツールがあります。
調べていただければわかりますが、車のエンジン内にパーツ落とした時とか良く使ってるので洗濯機の後ろくらい余裕で入ると思いますよ
さらさ
今椅子に乗ってますが上からはまったく見えない角度で、洗濯機の下を覗くと落ちてるのが見える、そして埃の山というかんじです。。
みなさんどうやって掃除してるのでしょう💦
「掃除」に関する質問
深夜に心細く誰かに聞いてほしくて投稿します 私は嘔吐恐怖症です 上の子どもが3時間ほど前に大量に嘔吐しました 元々食べるのが好きな子で、 昨日は本人の誕生日だったので 好きなものをいろいろとたくさん食べました 寝…
深夜に心細く誰かに聞いてほしくて投稿します 私は嘔吐恐怖症です 上の子どもが3時間ほど前に大量に嘔吐しました 元々食べるのが好きな子で、 昨日は本人の誕生日だったので 好きなものをいろいろとたくさん食べました 寝…
新生児の風邪 2人目が生まれたと同時に上の子がRS感染。 退院後からもめちゃくちゃ気を遣った過ごしてなんとかかからずに過ごせたと思ったらまたどこかからか鼻風邪をもらってきて、おそらく今日下の子にもうつりました…
家事・料理人気の質問ランキング
ママリ
落ちた物はそれで拾って、ゴミはハンディワイパーで取れるだけとって後はローラー式の台が届いた時に一気にって感じですかね。
さらさ
ありがとうございます。
調べてみました😂
が、すみません、、、実は、落ちてるものがさらさの柔軟剤ケースごとと、詰め替え用のさらさ、ふたつなんです。
プラスチックのケースと、詰め替え用のふくろごと(中身も半分くらい入ってます)なので、これだと大きさ的につかめないですかね?😂
クイックルワイパーにガムテープくるっと貼って、ベタベタ部分でくっつける作成もしましたがだめでしたー😂
ママリ
柔軟剤のケースは持ち手のところに爪を通して、爪を出して引っ掻けた状態であれば行けると思います。爪が引っ掛からなければs字フックを持ち手に引っ掻けて、引きずり出したりもできます。
掴む力は、割とありますし、詰め替え用はキャップの部分を上手いこと掴めれば、引っ張れるかもしれません。
上に引っ張るか、横に引っ張るか、柔軟剤がどのくらい入ってるかにもよりますが、クイックルワイパーにガムテープ着けたやつよりは、力はありますし、100円なので店頭で見てみるのもありかと。
さらさ
なるほど❗️❗️
それでいきます😂
ありがたい‥🙏😇
ちなみにやはり洗濯機のうしろをやるには、洗濯機に登ってやるか、高い脚立みたいなのを前に置いてやるか、しかないですかね、、、、
ママリ
私は下から突っ込んで取れそうなものは取ってますが、直置きだとスペースがないから難しいですよね。脚立を前に置いて上る方が足場も安定しやすいからやりやすいと思います😆
さらさ
なるほど、、、、やはり脚立、、、頑張ってみます!
ありがとうございました😭✨