※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐりん
住まい

【赤ちゃんスペースと生活スペースの配置について】家のレイアウトにつ…

【赤ちゃんスペースと生活スペースの配置について】

家のレイアウトについてです🏠🏠

賃貸のマンションで、今は実家に居ますが
子供が産まれて1ヶ月過ぎたので
ぼちぼちそちらのマンションに
帰ろうかと話しています!
部屋の準備はほとんどしてないので
赤ちゃんスペースも作ってなくて
こだわりのない2人だったので
家具等の配置もかなり適当です🥹

エアコンはDKの奥の洋室にしかないため
そちらを生活スペースとしていて
もう一つの洋室は洗濯物を干したり
洋服を置いておくだけの部屋となってました。
3人で生活するには1つの洋室だけでは
少し狭いかなと思います。
赤ちゃんスペースは分けた方がいいと思うし…

寝床はどこにするべきか、テレビを置いたり
団欒する(というほどでもないけど)スペースを
どこにするべきか、ご意見お聞かせください!

コメント

ママリ

エアコンはつけて貰えないのでしょうか??
賃貸って各部屋についてるイメージでしたが…

狭いのならもう1つの部屋を旦那さんが使うとかですかね?
3人で寝たいなら話は別ですが…団欒するのはダイニングがいいかなぁとか
何畳なのか分かりませんが😌

  • ぐりん

    ぐりん

    管理会社にお話ししたらつけてくれますかね💦
    入居するときは気にしてなかったですが、最近の暑い日はエアコンがないととてもじゃないけど厳しいですし…😥
    洋室はどちらも6畳です!今までは一部屋でも不自由なかったですが、赤ちゃんの物が増えると手狭かなと思いました。
    今は夜中の赤ちゃんの対応を旦那さんにもしてもらっていたので、寝室は同じ方がいいかと思っていました!
    ダイニングもエアコンはついてなくて間に引き戸があるのですが、なかなか使えてなかったです。ダイニング使えるようにも考えてみます👏

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

今まではDK奥の洋室でお布団敷いてという感じですか?赤ちゃん小さいうちはスペース取らないのでそのままでも良いと思います😊
赤ちゃんスペースや団欒はキッチンから見えるところが良いので、DK奥の洋室ですかね🤔
エアコンのないお部屋は今後置き型エアコンを置いたり、寒暖に耐えられる機具を用意するなら寝室にするのが良いのかなぁと思いました。

  • ぐりん

    ぐりん

    まさにそんな感じです!
    ベビーベッド等もなくて今は添い寝してるので大丈夫でしょうか。
    やはり寝室は別の方が今後のことを考えてもいいですよね。

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは同じような造りでもう一部屋多いのですが、同じく一部屋だけエアコンないです💦
    夫の書斎にしているので支障ないのですが、真夏はほぼ使っていません😐

    ベビーベッド使っていましたが、6ヶ月くらいで動き始めたらリビング(画像のDK奥のお部屋と同じ部分)でマットレス敷いて寝ていました😊なしでもいけると思いますし、キャスター付きの物にすれば移動出来るので良いですよ!
    DKと洋室の間の扉はスライド式などですか?うちはダイニングにもエアコンの風来るように扉は取っ払ってLDKにしています。

    • 9月8日