![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分は椅子に座って膝の上に寝かせて洗ってました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寒い冬場ではないので、多少カラダが出ても気にせず沐浴させていました。(私は3.4ヶ月頃まで無理矢理入れてました😃)
沐浴でも浴槽でもその他のやり方でもお母さん(やお風呂担当者)がやりやすい方で良いと思いますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
抱っこしたまま洗うか膝の上で洗うかしてましたよ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1ヶ月目健診が終わり湯船🆗が出てから湯船いれてます!
先にシャワー浴びてキレイになる→一緒に浴槽入りながら膝の上で洗ってあげるという流れです。
浴槽が大きい沐浴のベビーバスみたいに使ってるイメージです。
うちの子はお風呂大好きなようで、ベビーバスの時よりとっても気持ち良さそうで上がったあともホカホカでうっとりしてます☺️
コメント