![ゆい(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私自身2月生まれで、
嫌だと思ったのは成人式の時に20歳じゃない事くらいです(笑)
母がきちんと教育してくれていたので、幼稚園でも他のことの差は感じたことありませんでした。
今では、人より遅く年が取れるのがラッキーです🫧
身長が生まれ月に関係するのかは分かりませんが、150センチです(笑)
娘も2月です!
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
長男、2月生まれ、娘は3月生まれですが長男は同じクラスでも身長1番高くて発達も早かったですよ!
特にデメリット感じません!
-
ゆい(27)
個人差ありますもんねー!
気候的にも育てやすくていいなーと思ってて☺️- 9月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
デメリットは児童手当がちょっと損な気がすること、保育園入園に不利なこと。
メリットは同級生より多少発達が遅くても早生まれだからって言い訳できること😂
娘が3月生まれですが差を感じたのは0〜1歳までで2歳頃からはあまり感じてません✨体も大きいので。
-
ゆい(27)
たった2年ならなんてことないですね!
- 9月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3月末生まれの娘がいますが、2歳くらいまでは差がありました。けど、あとはそんなにです。
むしろ、揉まれてるせいか、しっかりしてると見られがちで、年齢プラス1歳、によく間違われてました💦けど周りの同い年は、本人よりプラス1歳だから、あながち間違えでもない、という🤣
中学生になり、遠足に行ったとき、遊具に『12歳まで』と記載があり、まだ12歳のメンバーで遊んだよ~、とめちゃくちゃ嬉しそうに話してくれました😂
-
ゆい(27)
上の方も2歳までと言ってて想像より全然早くてデメリットほぼないなと思います🤣
中学生ともなるとほんと関係ないですよね🥹- 9月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
二男が3月末生まれです!
児童手当と免許はちょっとかわいそうかなーと思いますが、その他は今のところデメリット感じてないです。
1歳から保育園入りましたが、遅生まれの子達に面倒見てもらって、先生からも手をかけてもらって甘えん坊ではあります笑笑。周りに先輩がいるおかげでトイトレ等も早かったです。
うちの子は小さめで、4月生まれの子とは頭一つ小さいです💦運動もイマイチですが、本人が気にしてないのでがんばれ!という感じです😂
-
ゆい(27)
確かに免許もそうですねー!でも大学とかに行ったらそんなに気にすることではないのかな😌
私は早生まれではないのに運動音痴なのでやっぱり生まれ月は関係ないのかもですね😁
2〜3月生まれいいなーと思って☺️- 9月8日
-
退会ユーザー
1歳位上の子達と一緒に遊ぶので、鍛えられます👍
季節的にも育てやすいです✨- 9月8日
-
ゆい(27)
いい刺激になりそうですね!!
2月はまだ寒そうですが3月末ならいい季節ですよね〜😳🫶
前向きに検討してみます!!- 9月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供が2月生まれです!
わたしも児童手当が損だな~くらいで、特にデメリットは今のところ感じてないです✨
発達の遅れも特に感じたことは無いですね!
たしかに4.5月生まれに比べたら出来ないことや不器用なところもあったとは思いますが、困る程じゃなかったです!
むしろ頑張ろうって意欲的で、メリットだったかもしれません🥰
ただ4/1に生まれた私の仲良しの友達は、学生時代は嫌だったと言ってましたね😂
しかもエイプリルフールだったから嘘の日ってからかわれたとか😡
-
ゆい(27)
発達はそのうち周りに追いついてきますもんね〜☺️
うちは4月と5月生まれがいるのですが遅生まれで良かったことも特になくて笑
逆に期待されて嫌だったー、年取るのも早いしって4月生まれの知り合いに言われて確かにと思いました🤣
2〜3月生まれいいですよね〜
首すわり頃はお散歩しやすい気候だし☺️- 9月8日
![ゆち/⛄️💛💙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆち/⛄️💛💙
自分が3月生まれです
メリット、
誕生日くるのが遅くてみんなより歳とるのが遅い🩷って
25超えたくらいからしかないメリットです笑
デメリット
地方だと免許証を高校在学中に取れないくらいですかね?🤔
あと小学生時代は「早生まれだから泣き虫なんだ」って当時の担任に言われた←いまなら問題ですね笑
くらいです笑
うちの3番目、2月生まれですが
そもそも3600オーバーで生まれてて
同級生ちゃんたちより
現在体格大きめで過ごしてます😅
-
ゆい(27)
やっぱり大人になったらメリットですよねー😁若くいられる感じが😄
確かに免許のデメリットありますができれば大学に行って欲しいのと車なくても過ごせるので高校在学中に取る可能性は低そうです😅そうなるとやっぱりデメリットが浮かびませんね😂
それは大きい!うちの3番目と同級生ですね!うちの子は4月生まれです🥹- 9月8日
-
ゆち/⛄️💛💙
20超えるとメリット増えますね😂
人生20超えてからの方が長いですしね✨
それならデメリットなしだと思います🙂
そっか!同級生は既に1歳の子もいるんだ!笑
6ヶ月児検診では65.5cm、8kgでしたが
1歳迎えてる子には全然負けてると思います🤣
同じ病院で1日違いで産んだママさんたちと仲良くて
その子たちと比べて大きいんです😂
そもそも生まれた時から1000g違うので😂- 9月8日
-
ゆい(27)
そうなんですよー!それ考えると早生まれのデメリットなんて大したことないなって思っちゃいます🤣
うちの子ようやく9キロになったばかりです🤣1歳すぎてもずっと8キロでした🤣まだ0〜1歳は月齢の差が大きい時期ですもんね!あと1〜2年もすれば変わらないでしょうが☺️
2〜3月生まれ前向きに検討します😳🫶- 9月8日
-
ゆち/⛄️💛💙
学生のうちは
学力がとか体力がとか言われたりしますけど
...本人の努力次第ですしね😂
そうなんですね!
もうちょい動くようになれば落ち着くかなーとは思いつつ
寝返りと寝返りがえりでコロコロ転がったり
ずり這いはしてるんですけど
まだ体重止まらないんですよね笑
同級生でもかたや立って歩いたりしてるのに
まだうちみたいに腰座ってないのもいますもんね🫣
そのうちその凹凸も馴らされますもんね🙂
4人目頑張るの凄すぎる!
うちはもうおしまいなので
頑張ってください✨- 9月8日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
上の子が2月末生まれです。
保育園の未満児〜年中さんくらいまでは周りより身支度等で出来ないことも多く、親子共に苦労しました😂
のびのび系の幼稚園ならそんなことなかったかなぁと今になって思います💦
一年生になりましたが体格も標準〜やや大きいくらいで特に不利になっていることもなさそうです!
お勉強面は少し心配でしたが、問題なくしっかりついていけています😊
今は早生まれだから周りより遅れてる、出来ないことがあると感じることもなくなりました!
-
ゆい(27)
通わせてるのはのびのび系の幼稚園です!なので大丈夫そうですね🥹唯一入園時にオムツ外れてるかが微妙なくらい…
勉強も月齢関係ないですよね😅
やっぱり少し差を感じるのは就学前まででしょうか
長い目で見たら大した期間でもないですね✨- 9月8日
ゆい(27)
やっぱりデメリット少ないですよね🤣
小さいうちはデメリットあっても大きくなったら全く変わらないですよね🥹
2〜3月生まれいいなーと思って☺️