※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家事・料理

もうすぐ離乳食がはじまるのですが、必ず必要となるグッズや、使って便…

もうすぐ離乳食がはじまるのですが、必ず必要となるグッズや、使って便利だったよというものがあれば教えて下さい‼離乳食の本とかも…
食器は揃えました😊✋
因みに離乳食初めはみんな手作りで食べさせていますか?10倍がゆから初め、徐々に野菜を混ぜながらと聞きますが、野菜は人参、かぼちゃ、ほうれん草…他に何かありますか?

コメント

ruby

離乳食の本は1冊は読んだ方がいいと思います!初期から完了期、できれば幼児食まで説明されてるものがいいと思います、全体がわかった方が進めやすいので👌🏻

わたしは初期〜中期は基本的にすべて手作りで、後期くらいからは外出先での食事も増えるので、外食の際は市販のレトルト離乳食を使ったりしてました。

離乳食を作る方法も、後期や完了期になればブレンダーが楽ですが
初期〜中期あたりは食べる量が少ないのでブレンダーで調理するのは量が多すぎるんですよね。(冷凍もできるけれど、それでも多い)
なのでわたしは初期〜中期あたりは、手作業で裏ごししてました。少量ずつ作れるので無駄がないかな、と思います。

  • みー

    みー

    ユウチューブとかでも離乳食についてみたりしますが、やはりきちんと本を見て勉強しなきゃですね✋
    やはり手作りですよね😊初期は手作業で裏ごしのほうが無駄がなくよさそうですね🤗
    初めはてこづりながら頑張ってみます👍
    ありがとうございました🤗

    • 9月8日
パン

初期はブレンダー
中期はぶんぶんカッター
が重宝しました!
おかゆや人参かぼちゃたまねぎなど作りやすいものは手作りして、ほうれん草やとうもろこしなど手間かかりそうなのはコープの離乳食ペーストを使っています!
基本炊飯器で調理するとスイッチ押すだけで他のことができるので便利でしたよ(^^)
離乳食のアプリもたくさんあるので(各期に食べれる食材の一覧などのってます)おすすめです!
楽しい離乳食になりますように🥰

  • みー

    みー

    コープにも離乳食ペーストなど、あるんですね‼離乳食のアプリも初めて聞きました🥰早速調べてみます✨
    役立つ情報ありがとうございます🤗

    • 9月8日
okome

私は大量に冷凍ストック作る派です🫣

必須…フリージングトレイ(15、25をヘビロテ、50、100重宝してました。初期は10も多用してました)、豆皿、離乳食用食器(プラスチックの安いやつでOK)、赤ちゃん用スプーン(食器のセットのやつでOK)

あると便利…ブレンダー(初期〜後期で使ってました。)、ブンブンチョッパー(100均のを離乳食以外でも重宝)、裏漉しとか出来るキット(少量の裏漉しとか卵の黄身とかの初期に便利だった)、フリーズドライとかのBF(処理が面倒そうなほうれん草、かぼちゃ、魚等は初期はフリーズドライのやつ使ってました。かぼちゃやコーンとかは野菜スープ的なやつに混ぜるとトロミもついて便利でした)

初期は人参、かぼちゃ、ほうれん草、玉ねぎ、大根、トマト…と手に入りやすい野菜からしてました😂
本は1人目の時は色々見ましたが、だんだん面倒になりアプリで食べた食材管理しながらレシピ見たり、レシピはネットやインスタとかでも探したりして、途中から使いませんでした😂
まめな人はしっかりした本、面倒くさがりなら薄手の本(たまひよとかの付録冊子とか)で十分かも…ですかね😂

  • みー

    みー

    事細かく教えてくださりありがとうございます🥹
    ブレンダー、ブンブンチョッパーは必需品となりそうですね🤔頑張って手作りの離乳食を食べさせていけるように頑張ります👍

    • 9月8日
  • okome

    okome

    ブンブンチョッパーは百均の300円のや500円のがコスパ良くて使えます😂
    絶対手作り!って意気込みすぎずたまには楽しながら頑張ってください😉

    うちはあまり味付けしなくてもたくさん食べてくれたので何も気にしなかったら逆にBFやファミレスなどのキッズメニュー嫌がって食べてくれなかったりで大変な時期ありました( ;´Д`)

    • 9月8日
deleted user

ブレンダーと冷凍保存用の小分けトレイはあった方が便利ですね。
あと、離乳食の本は1冊手元にあるといいかと。
それに離乳食用の野菜とか色々載ってますよ。

手作りかどうかは考え方次第だから、最初から全部BFのお母さんもいますね。
ここでもよく見かけます。
私は無職で料理が好きなので手作りしてましたが。

  • みー

    みー

    離乳食の本は1冊あったほうがやはり、いいですよね🤗離乳食始まる前に購入して勉強してみます☝️
    出来るだけ手作りで食べさせたいと思っていますが、料理作るのは嫌いじゃないですが苦手なので…BFにも頼るかもですが頑張ってみます👍

    • 9月8日
みー

ブンブンチョッパー、早速100均で見てみます🥰✨

BFやファミレスを好まないのはokomeさんの手作り離乳食が愛情いっぱいで美味しかったんでしょうね😍💕
私もあまり意気込みすぎず楽しみながら出来るように頑張ります👍