※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘がタオルと指しゃぶりをやめられず、歯の問題も心配。取り上げるべきか悩んでいます。安心材料だけど、いつまで続けるか迷っています。

【娘の指しゃぶりとタオルについての悩み】

娘からタオルと指しゃぶりを取り上げたら酷でしょうか??

娘がタオルと指しゃぶりしないと眠れません。

タオルはお気に入りの素材が決まってて、
それを触ると眠くなって指しゃぶりで入眠ってな感じです。

もう3歳になるし、前歯2本出っ歯になって
下の歯2本も斜めになってます。

何度説明して、何度説得してもやめられません。
夜になるとなんでだめなのぉーーーと泣き出す始末。
タオルだけならいいよと言っていましたが、
タオルがあると指しゃぶりしたくなるので、
もう全部なしにしてしまおうかと思ってます。

娘にとってこの2つは安心材料だと思うのですが、
今とりあげたら酷でしょうか?
でもこのままでは何年もやめられない気がします。

どうしたらいいでしょうか😭


コメント

ちぃ

うちの娘も赤ちゃんの頃からタオルと指しゃぶりがセットでした🤣
何を言っても何をしても辞めなかったので、無理矢理取り上げてややこしくなる方が私は嫌だったので自然に辞めれるまで待つことにしたんです😄

いつも定期検診に行ってる歯医者で毎回指しゃぶりの件は相談してたんですが、4歳3ヶ月の時歯科衛生士さんから改めて本人に話をしてくれて、その話が効いたのかその日からパタリと指しゃぶりしなくなったんです☺️
タオルは今も寝る時は持って行きますが指しゃぶりは本当に今もしてないです😊
自分から辞めれたので指しゃぶりできなくて愚図ることもなかったです😁
幸いうちの子は歯並びは指しゃぶりの影響はなく綺麗みたいですが、出っ歯になってたら気になりますよね😰
歯医者にも4歳ぐらいまでに辞めれないと歯に影響出てくるかもと言われていました💦

時間はかかっちゃうかもしれませんが本人がフッと辞めれる時がきっと来ると思うので気長に待つしかないのかなぁと思います😂
アドバイスになってなくてすみません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!衛生士さんから話してもらうのいいですね👏ちょうど来週検診なのでお願いしてみようかな。私も無理矢理やって心の方に問題が起きたら困るなぁと思って、、、日中起きてる時の指しゃぶりはなんとか辞めさせたのですが夜はもう指とタオルがないとダメで😭うちの歯医者は3歳までに、もうそろそろ辞めないとって感じだったので、4歳という文字を見て気分が明るくなりました(笑)コメントいただきありがとうございます😊💞

    • 9月8日
ハナ

全く同じでコメントしてしまいました!
辞められたわけではなく、絶賛タオルと指しゃぶりです😂
「3歳になったら辞めようね〜」
と声をかけてきて、本人もやる気でいましたが、結局
「指ちゅっちゅしていい?」
と毎回許可をとってきます 笑
「よくはないかなぁ〜」
と私が言うと、
「いいよっていって!」
と、許可を強奪してきます 笑🤣

上の方のコメントを見て勝手に希望を持ってしまいました😅
うちも歯科医からは4歳までに辞められれば、と言われていますが、少しずつ前歯が出てきています…😭

私はあまり取り上げたくなくて毎回ゆるーく言ってるくらいなので、少しずつ意識してくれたらいいなという種まきしかしてません💦
参考にならずすみません。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じですかー!コメントありがとうございます!💞嬉しいです(笑)うちの子も指ちゅぱしていい?タオルどこ?と聞いてきます、、、😇(笑)
    お友達、指ちゅぱしてたら鬼きたって言ってたけど大丈夫かなぁー?やめたほうがいいんじゃないかなぁー?とか言っても、寝る時はいいんだよ!!!〇〇ちゃんは指ちゅぱが大好きなんだよ!と主張してくるのでここで無理に取り上げてるのもなぁ...と決心つかず🥹

    同じく4歳までにと言われてらっしゃるんですね!うちはもう歯がおかしくなってるからかもしれませんが3歳までになるべく早くと言われているので、4歳と聞いて勝手に気分が軽くなってますがこれでいいものか(笑)

    ほんと自分で決心ついて辞められるのが1番いいですよね🥺

    • 9月8日
  • ハナ

    ハナ

    そうなんですよね…
    本人が「やめよう!」って思って辞められればそれが一番いいですが、歯並びやら衛生面やら、子供にはまだ理解が難しい理由で大人としては辞めさせたいんですよね💦

    歯科医師さんと歯科衛生士さんからは、
    「少しでも歯を良くするために、かじり取りをたくさんさせてあげてください」
    と言われています。

    娘はまだ保育園行っていないので、保育園に言って何か気づいて辞められたらいいな…なんて、他人頼りて考えちゃってます😂
    お互いゆっくり少しずつ頑張りましょうね💪

    • 9月8日
  • ハナ

    ハナ

    誤字めっちゃありました💦すみません

    • 9月8日