
旦那との感情のコントロールについて相談です。イライラしない主婦、ママはいますか?旦那は普通でいて欲しいと言いますが、私は感情をコントロールしろと言われています。お互いの感情が伝わらず、理解し合えません。
【旦那との感情のコントロールについて】
イライラしない主婦、ママはいますでしょうか?
旦那は私に何も求めてないそうです。
私には感情をコントロールしろとの事。
ただただ普通でいて欲しいそうです。
私が普段からやっている事を伝えたらそれは当たり前だそうです。〜もやっていると私に言われるのが嫌だから
転職して学童への迎えや、朝の送り出し、全てやるといい出しました。
大喧嘩して、私は洗濯物をぶん投げたり泣き散らしました。何を言っても伝わらない。旦那は無表情で感情があまり見えない人です。女の人は生理前にイライラしたり情緒が不安定になったりしますよね?男性脳と女性脳。全くお互い伝わらず正反対過ぎて分かり合えません。
- 3歳男の子ママ(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
イライラしますよー!
今日は、初期妊婦なのに旦那が義実家一族旅行の計画にYESを出してたので、優先すべきは嫁とお腹の子どもだろ!と大喧嘩でしたー😂笑!
怒り収まらず。
旦那の服とトイレマットを一緒に洗って少しすっきりしました!
貴方が私に求めないのは私がやることやってるからで、貴方は私の一定基準にも満たないからよろしくー!って感じですが、、、主さん優しいですよ。ありがとう言ってくれるだけでいいなんて😂
私ならありがとうは?ごめんなさいは?いつも言い訳ばかりだね?言えないの?習ってないの?子どもと一緒にこども園からやり直す?っ言ってますよ😇
3歳男の子ママ
今日の10時頃大喧嘩して子供の前でお互い怒鳴り合い、そして旦那は私の肩を押して出てけと言ってきました。
私が最初にイライラして喧嘩を売ってきたのが悪いらしいです。
はじめてのママリ🔰
旦那さん求めない人の割に応えちゃってますね😂
私は喧嘩になった時ほど冷静になっちゃうので、なんであんたのタイミングで出ていかないといけないの?あんたがでていけばいいんじゃない?って言い返しちゃうんですよねー😇
イライラ溜まる前に対処してほしいですよねー!うちの夫は指示すれば子どものお手伝い程度にはできるので、あーしろ!こーしろ!教えてます!でもこれまた、なんで言われる前にできないの?なんでこれだけしか出来ないの?ポンコツなの?と思います。
今は削除されたのか、はぁちゅうさんが書籍の夫の取説を解説されたのをSNSで見たことがありました!男は命懸けでマンモス狩りに行って、だから家では休ませてるんだ、ぼーっとする時間も必要なんだ!みたいなことが書いてあるそうで。なるほどなーと思ったけど、これまた違うとこで、女も狩り(仕事)に出る時代だから、男も進化してもらわないと困るみたいなコメントも見たり。笑
答えになってなくてすみません🙏
子どもさん!!たぶんすごく怖くてショックだったろうから是非とも子どもさんには謝ってフォローしてほしいです。
感情の起伏について、
排卵痛や情緒の波が辛いので、相談したことあります。子どもをもう望まないならピル出すよー💊と言われ、まだ欲しかったので我慢してますが、妊活等々終了したら、ピルお願いしようと思ってます!