
夫が子供を迎えに行ったら、園の連絡帳に「お父さんお迎えありがとうございました」と書かれていて、母親は不満。父親が迎えるのが当たり前か疑問。
"お忙しい中、お父さんお迎え
ありがとうございました"と連絡帳に…。
今日は夫が車検のため休み。
私は仕事へ。
5歳息子は私がこども園へ送り、
1歳10ヶ月の娘は夫に送迎を頼みました。
私が仕事に出勤後、30分ほどしてから
園から熱があると連絡が入り
あれ?夫がいるはずだけど…と思ったが、
園へ電話を。
その後、夫に電話するも中々出ず。
1時間後に夫から連絡がきて、娘のお迎えを託す。
仕事が終わり、園からの連絡帳を見たら
上記のことが書かれておりモヤモヤした。
園には夫が仕事休みだとは伝えていなかったが、
仮に仕事だとしても わざわざそんなこと書く!?
と思ったんだけど、普通のことですかね?
私がおかしいんですかね?
0歳児クラスのときにも、
私も夫も仕事で そのときの担任の先生が
私の職場の電話番号をかけ間違えており、
代わりに夫がお迎えに行ってくれたことが
あったけど、そんなこと一言も書いてなかった。
母親は仕事していてもお迎え要請があれば
行って当たり前なの?
何で父親が行けばお礼を言われるの?
羨ましいわ…
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
熱でお迎えになってその日の書くこと(遊んでる様子など)が特に無かったから
そう書いただけじゃないですかね!

るるるん
うちもそうですよ…
パパもオムツ換えられますよなんて言えば、えー!すごい!えらいですねーって。あたしゃ毎日寝不足でやっとるのにすごいなんて言われた事ないぞー🫨
ママだって忙しいのよ!なぜ褒められないの!?
と声を大にして言いたい😇
-
はじめてのママリ🔰
コメント、ありがとうございます!
ほんとですよね😭
凄くねぇわ、普通のことよ!!って
言いたいですけど言えませんもんね…
息子のこども園のお迎えのときも
パパが行くと、先生のテンションが
高くなるのも気持ち悪いです。- 9月7日
-
るるるん
先生方は女性が多いから男性であるパパがくると嬉しいんですかね笑
すごいなら毎日パパが行けば〜?って感じです😩
ちなみにうちのパパは愛想がないので人気ないです🤣- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
かもしれません笑
ですです!
送迎、どんだけ大変か毎日やってくださいな!!
褒められすぎて調子に乗らないといいですけど😅
愛想ないパパ…笑
でも、こちらとしては気分最高ですよね😆- 9月8日

空色のーと
それは私もかなりモヤりそう。
というか、ちょっとクレーム言いたくなるかもです🥲
そういう書かれ方すると、さも「お父さんは忙しいのに子育てに参加して」みたいな言い方に聞こえますよね。先生方の認識がそれだと、なんだかなーって思っちゃう。
-
はじめてのママリ🔰
コメント、ありがとうございます!
モヤりますよね💦
私は転園を視野に入れました…
(元々、今年から息子の幼稚園がこども園になり転園するつもりだったので)
そうなんですよ!
分かってもらえて嬉しいです😭
"お父さん"はいらないんですよ、ぶっちゃけ。
他の先生は、お迎え対応ありがとうございましたって書いてくださるんですけどね。- 9月7日

ママちゃん
パパだけずるいですよねーー
ままなんてやって当たり前みたいな
いや、ぱぱもやって当たり前だから!子供の世話して褒められる親ってなんだよ!!!
-
はじめてのママリ🔰
コメント、ありがとうございます!
ほんとです😭
下の子出産のとき、上の子誰が見てるの?って話になったときもパパがって言うと「え、凄い!!」って言うし…
なーんも凄かねぇわ!!って心の中で叫びました😂
しかも、たまにしかやらないのに褒められる意味がわかりませんよね…- 9月8日

ママリ
それはモヤるかもしれないです〜😰😰
一昔前なら当たり前の表現だったかもしれませんが、さすがに令和だぞ?って感じですね。
-
はじめてのママリ🔰
コメント、ありがとうございます!
モヤりますよね…
なぜ、わざわざ"お父さん"と付けたのか😑
それです、育児も2人でするのが当たり前な時代ですよね!- 9月8日

はじめてのママリ🔰
いつもはお母さんお迎えで今回イレギュラーなお父さんだったので連絡帳にお父さんと書いたのかなと思いました。これが逆でいつもお父さんの送迎で今回お母さんがお迎えに来たらお母さんって書いたのかなと。
でもお母さんはいつも頑張って何も言われないのにお父さんはたまにやると凄い褒められてモヤモヤする気持ちは分かります😌
-
はじめてのママリ🔰
コメント、ありがとうございます!
そういう考えできる方って
素晴らしいと思います。
私には無理でした…
連絡帳記入は私で、夫は特に見もしないので余計にモヤモヤしました。- 9月8日

ふじのがや
私なら連絡帳を見返した時に父親がかわりに迎えに行った日がすぐわかって逆にわかりやすくてありがたいなーって
思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメント、ありがとうございます。
送迎は"パパ"にしてあるので、わざわざ書いてなくても分かりますね…
それにお迎えが誰が行こうか見返したときに、そこまで重要では無い気もします😅- 9月8日
はじめてのママリ🔰
コメント、ありがとうございます。
だとしたらお大事にしてください
だけで良くないですか?
(実際、書いてありましたが)
早退したときは、他の先生は
特に何も書くことなく
お迎え対応ありがとうございました
ゆっくり過ごしてくださいと書いてますけど…