※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育で相談員にどこまで相談できるか不安。就学先の支援級か普通級で迷っている。子供の反抗が心配で療育を変えるべきか悩んでいる。教えて欲しい。

療育に通ってるのですが相談員さんってどこまで相談してもいいんですか?
来年の就学先を支援級か普通級で悩んでるとか相談してもいいんでしょうか?
あと子供が小児神経の先生との相性が悪く
すべてに反抗するような態度をとるので今の療育でちゃんと教えられてないかもしれないから変えたほうがいいかもと言われました。
自分が褒められたい大人がいる療育先ではびっくりするくらいいい子みたいですが、よくわからなくなったので教えください。

コメント

ままり

私は小学校に入学してから相談員さんをつけました☀️
支援級か普通級か相談してもいいと思いますよー!1意見として参考になると思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!支援級にしたほうがいいのかという相談してみようと思います。ありがとうございます。

    • 9月7日