※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👧🏻まま👶🏻
子育て・グッズ

娘が激しめに揺らされた影響で不安。普段より泣きやすく、寝つきが悪い。心配です。

【実母による激しめの揺れによる影響について心配です】

先日生後1ヶ月になった娘についてです

上の娘をお風呂に入れる間に実母に下の子を見ていてもらいました。
少し泣いていたようで、抱っこしてくれていたのですが、後から聞いた話によるとあやす時に少し激しめに縦揺れ?をしてあやしたようです。
実母本人は悪気はなく、こんなふうにあやしたら寝たの!と言う感じで話してきました。
なので、直接娘を抱っこしていた時にどのくらい揺らしていたのかはわかりませんが、脳に影響がないか不安です。
ダンス?のようなものをしながらあやしたようです。

誹謗中傷は控えていただきたいです😖💧
何かわかる方いらっしゃいましたら教えてください🙇‍♀️🙃

娘は吐いたりぐったりしたりはないのですが、たまたまなのか、いつもよりなかなか寝ず、いつもに比べてよく泣きます💦
抱っこしてもないしすぐに泣き止まない時もありました、、、💦

コメント

ままり

ぐったりしていないなら,とりあえず様子見かなと思います😣
そんなの聞いたら不安になりますよね🥺😣
さすがに激しくは揺さぶってないと思いますよ😣

  • 👧🏻まま👶🏻

    👧🏻まま👶🏻

    ぐったりはしていないので、様子見てみます😢
    そうなんです、、、
    しかも実際にその場で見ていなかったので、どのくらいの時間してたかもわからずで、、、

    • 9月7日
ちょび

首がガクガクなるような激しい揺さぶりでしたら心配ですね💦💦

  • 👧🏻まま👶🏻

    👧🏻まま👶🏻

    そうですよね、、、
    多分首は支えていると思うのですが、、、

    • 9月7日
ママリ

首がガクガクするくらい揺すらなければ大丈夫です。

  • 👧🏻まま👶🏻

    👧🏻まま👶🏻

    そうですよね😔
    多分ガクガクするほど揺らしてはいないと思うのですが、、、

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

揺さぶられっ子が心配ですか?
それなら両肩を持ってガクンガクンと力強く
しなければ問題はないかなと思います。

縦抱きもお子さんによっては
好きとかあるみたいだし、
短時間なら大丈夫だと思います!

うちの子達も縦抱きの方が好きだった
ので、やってました😅

  • 👧🏻まま👶🏻

    👧🏻まま👶🏻

    そうなんです😔
    なるほど😖💦

    実母も私のことを育ててくれているのと、上の子もよく見てもらっていたので、常識の範囲内だとは思うのですが、、、
    こんな感じでとみせられた時結構激しかったので、実際の瞬間は見ていないので尚更不安になりました😢

    • 9月7日
♡♡♡

それを聞けば確かに不安になりますよね🥺
大量に吐いたりグッタリしてないようでしたら大丈夫だと思います👍
お母様も子育てしてきた方なので限度わかってると思いますよ☺️

  • 👧🏻まま👶🏻

    👧🏻まま👶🏻

    そうなんです🥲
    たまたまなのか、いつもはあやすとすんなり寝てくれるのに今日はめずらしく?初めてくらいの感じで、抱っこしてあやしても泣き止まず泣いたりしていたのでなにか関係あるのか、、?と不安になってしまっていました😞
    いまは抱っこしながらですが寝てます😌

    • 9月7日
ST

揺さぶられっ子のこと調べて見てもらった方がわかりやすいと思うんですけど、結構な勢いで揺らさない限りはそんなに問題ないことが多いみたいですよ!元気そうならまず大丈夫だと思います!

  • 👧🏻まま👶🏻

    👧🏻まま👶🏻

    そうなんですね!💦
    ぐったりはしていなくて、元気と言って良いのかはわからないのですが、泣き泣きしてました😅

    • 9月7日