
子供用おもちゃのボタン電池が光らなくなり、中を開けたら3つの電池が入っていた。ボタン電池が怖いため不安で、子供が触れたことや飲んだ可能性が心配。アドバイスを求めています。
不安症です。
今日人にもらった子供用のおもちゃが光らなくなったので中を開けるとボタン電池が3つ入ってました。
接触が悪かったみたいで、はめなおすと光るようになりました。
ボタン電池恐怖症なので子供が今日1日それで遊んでたのも怖く、また私がおもちゃを開けてしまった事やボタン電池をもしかしたら子供が飲んだのではと怖くなってきました。おもちゃも手で簡単に開けれるタイプでした。
普通はボタン電池だと開けれないようにネジがはまってるものが多いと目にしてたので余計に怖いです...
基本的にボタン電池が怖いのでおもちゃなどもボタン電池のものは買いません。
今日おもちゃを開けた時は子供とは違う部屋で作業しました。
大丈夫だと思っても不安がとれません。
アドバイスをお願いします。
たくさんの方のアドバイスが欲しいので再投稿させていただきました🙏
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
心配であれば病院に行ってレントゲン撮ってもらったらどうですか?🧐
飲んだか飲んでないかは誰にもわからないので、大丈夫と言えないと思います🥺

み
電池は減ってないんですよね?
それなら確実に飲んでないので大丈夫ですよ✨
我が家は蓋がすぐ開いてしまうものは、蓋にガムテープ貼ってました💡
-
はじめてのママリ🔰
もともと何個いりのおもちゃかわからなくて💦
ただ元の状態に戻してスイッチを入れるとつきます。- 9月7日
-
み
電池が少なかったら付かないので大丈夫ですよ✨
- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥹
ありがとうございます。
めちゃくちゃ心配になってしまって。夫も出張中ですぐに相談もできなくてモヤモヤしてました…- 9月7日
はじめてのママリ🔰
誤飲疑いで何回も病院に行ってしまってまして…