
子供のおもちゃのボタン電池に不安。ボタン電池が怖いので心配。子供が遊んでいるおもちゃを開けたら、ボタン電池が入っていて不安。アドバイスをお願いします。
【子供のおもちゃのボタン電池についての不安】
不安症です💦
今日人にもらった子供用のおもちゃが光らなくなったので中を開けるとボタン電池が3つ入ってました。
接触が悪かったみたいで、はめなおすと光るようになりました。
ボタン電池恐怖症なので子供が今日1日それで遊んでたのも怖く、また自分でおもちゃを開けてしまった事もボタン電池をもしかしたら子供が飲んだのではと怖くなってきました。おもちゃも手で簡単に開けれるタイプでした。
普通はボタン電池だと開けれないようにネジがはまってるものが多いと目にしてたので余計に怖いです…
基本的にボタン電池が怖いのでおもちゃなどもボタン電池のものは買いません。
今日おもちゃを開けた時は子供とは違う部屋で作業しました。
大丈夫だと思っても不安がとれません。
アドバイスをお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

ママリ
そのおもちゃを誰かにあげましょう!
欲しい人は欲しいと思うので😆
あと、いただいた人には、事情を話して置いた方が良いと思います🙆

はじめてのママリ🔰
そのおもちゃは手放しましょう。
子供の玩具、電池のフタはネジで留めてあるのが普通ですよね、、それは不安症じゃなくても普通に心配になりますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
調べたら6歳から使うようなものでした😢
- 9月7日
はじめてのママリ🔰
画像のおもちゃなのですが…
ちょっとした景品のおもちゃなのと開ける時にテープの部分破っちゃいまし💦
家の近所の催しもので配ってたので持ってる人は多いです💦