※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなお
お金・保険

義家族が支払っている旦那の保険について、手術で受け取った保険金が予想以上に多く、返金するべきか悩んでいます。みなさんならどうしますか?

義家族が支払ってくれている旦那の保険について

先日旦那が入院手術をしました。手術代などはもちろん我が家で支払い、自分達でかけている会社の福利厚生の保険で、支払った金額の6割くらいが帰ってきました。(掛け金も最小限なので御の字くらいに思ってました)
手術の話を義家族にしていて初めて知ったのですが、独身時代から今もまだ旦那にかけてくれていた保険があるようで、この保険金を受け取ったらもう解約するから、今後は自分たちで生命保険とかは計画的に掛けていくようにと言われました。

今日振り込みがあったのですが、支払った金額の4倍くらいのお金が支払われていて、そのまま受け取っていいものか悩んでいます。払った金額くらいを貰えればそれで十分なので、残りは今まで払ってくれた義両親に返すべきでしょうか?
そのまま現金を渡してもいらないと言われそうですが、物も必要ない(というかそれなら現金の方がいい)と思うし...
みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

きいてみて
もらえるならもらいます🥹笑
あと保険はそのまま名義変更はできないんですか?
一度手術すると入れる保険がほとんどないしあっても高額です🥹

はじめてのママリ🔰

似たような経験を数ヶ月前にしました!

受け取ってもらえないだろうなと分かっていましたが、渡す意思があることを見せたかったので、現金で渡しましたが、案の定自分たちでもってなさいと返してくれました!

言わないでもらっておくとモヤモヤしていましたが、実際に渡そうとして返されたので、スッキリしましたよ(^^)

むーむー

旦那にお金どうする?って両親に聞くようにいいます😌

はじめてのママリ

私なら貰えるのなら貰っちゃいます😂
一応聞きますがいらないと言われたらラッキー♡って思いますね🫣

それと、その保険そのまま受継いだ方がいいと思います😊
入院手術されたとの事なのでしばらく加入は出来ませんし病気によっては数年、今後一生入れない可能性もあります💦

はじめてのママリ🔰

ご両親が今まで掛けてくださっていた分なのでお金はお返ししようと思います。と伝えてみて、いらないよ〜と言われたら、旦那さまがしっかり元気になられたときに快気祝いかねて、ご両親たちをちょっと良いお食事に連れて行かれてはどうでしょうか😌

これから長いお付き合いだと思うので、少しずつ感謝を伝えていってもいいと思います😌!