![りんごママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
好きなものや夢中になるものが見つからず悩んでいる方がいます。自分や子供が好きなものを持つことの大切さについて相談しています。
お子さんや、ご自身が、好きな物、事、何か夢中になるものがはっきりとある方!
変な質問ですみません。
私自身、幼い頃から大人になった今も、めちゃくちゃこれが好き!これなら夢中になれる!みたいなものがありません。
習い事も小さい時に色々やりましたが、自分が楽しくて続いたものは一つもありません。
なんとなくやってみたいから始めて続かなかったり、親が入れて続かなかったり、
めちゃくちゃハマったアイドルなどもないです。
それなりその年代、年代で興味関心はあり、楽しく生きてはきましたが、
勉強も得意な方でもなく、社会人になってからも、その時その時で今の自分にできそうな仕事、向いてるな、好きだなと思う仕事を転々としてきましたが、めちゃくちゃ熱い気持ちがあってやっていた仕事でもないです。
そのため、子育てをする中で、
お子さんでもママさんでも、ダンスが好き!とか、虫が好き!本が好き!韓国アイドルにどハマりしてる!とか、漫画好き!電車好き!スイミングはずっとやっている!とか、何か一つ自分の好き!をはっきりと持っている方がキラキラして見えて羨ましいです。
私って何が好きだっけ、、夢中になるものってなんだ、、今まで何してきたんだ私、、といい歳になった今になって模索してます。。
そして子供には私のようになってほしくないな、、と。
自分の好き!に出会えるようにしてあげたいな、と。
ご自身や、お子さんがめちゃくちゃ好きなものがある方、どういったきっかけがありましたか??
- りんごママ
コメント
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
私は娘の影響で
韓国アイドル好きになりました❣️
娘と息子は私の影響で
ディズニー好きです❣️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供の頃から変わらず、これが好き〜!!!っていう物、事がある人って多分少ないと思いますよ!
小さい頃からリカちゃん人形が大好きだったから30歳の今でも夢中で遊ぶ〜!って人、あまり居ませんよね?(マニアの方とかは別です笑)
その時その時で、好きな物、事、って変わっていくと思います!
ちなみに私は小さい頃、メイクの真似事とか好きだったらしいですが、今ではスッピンの時の方が多いですし…笑。
なので、そんなに心配しなくても大丈夫かな〜と思いますよ!
-
りんごママ
なるほど、確かにそうですよね💦言われてみて思い出しましたが、私も小学生の低学年までガラス細工を集める趣味がありました。今はすっかりですが💦
ありがとうございます- 9月7日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
めちゃくちゃ好きかはわかりませんが、うちがディズニー好きなのでディズニーの映画よく見せてたからディズニーは好きです😊
あとは鬼滅も旦那もうちもハマってた時に一緒に見てて長女がハマりました😂
息子はいまトーマス好きですがYouTubeとかで見て好きになってましたよ👍
-
りんごママ
家族で好きなのが一緒だと楽しいですよね、うちの子も好きなキャラクターとかアニメはあります😁
ありがとうございます- 9月7日
![ビール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビール
私もなーんにもなく、生きてきたタイプです😊
ただ、これって言うか言わないかの差じゃないですかね?笑
冷めているというか…
言い方の問題というか…
自分の中でまぁこれやってる時楽しいよな、くらいのものと
他人が◯◯が好き!!と熱狂的に言ってる人の好きに、意外と大差ないかもしれませんよ?😊
-
りんごママ
たしかにひょうひょうとしてるとよく言われるので、冷めてる。っていうのはわかります💦なんか、周りに夢中で推し活してたり、美容が好きで一貫して美容の仕事して独立したりする友人が多く、私って、、、と思ってしまいました。
ありがとうございます。- 9月7日
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
好みは小学校高学年辺りからブレてないです😂
なので今でも好きな音楽や服装変わってません(笑)
私の場合、母や叔母の影響です!
特に叔母とはかなり服や音楽の好みが似てます😂
後は漫画昔は禁止されてたので
大学生以降どっぷりハマってます(笑)
-
りんごママ
叔母さんと好みが似てるのって良いですね。趣味趣向、価値観が合う人同士って年齢関係なく親しくなりますよね☺️素敵です。ありがとうございます。
- 9月7日
![ままくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままくらげ
例えば推してるアーティストですが、たまたま何かで聴いた時に(親が聴いてたり、YouTubeをさまよってたり)
鳥肌が立つ、電気が走る……なんと言葉に表して良いのか分かりませんが、巷で流れる音楽を耳にした時にはない「感情の波」が押し寄せてきます。
ゲームなども好きなのですが、幼少期のその様な体験を経てシリーズを通して楽しんだりはしています。
そのような感じで小学生や中学生の頃にハマり20年以上追いかけている物があります。
私はそれらを生涯愛していくのだろうと思ってたのですが、30を過ぎて新たに心を打たれたアーティストに出会ったりしているので人生いつどこで新たな生きがいに出会うか分かりませんね(*^^*)
-
りんごママ
なるほど、そう言われると私も忘れているだけで、その時その時で一瞬ハマったものはありました🤔
色々なものに触れて感じるのが大事ですね。
ありがとうございます!- 9月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は自然豊かな町で育ち、川遊びや山遊びに親や兄姉と行き、家の前で父も母もお花をたくさん育ていたので、大人になった今も自然が大好きです。
社会人になってからも1人でカメラ持って自然豊かな場所を撮影してまわりました。
もうすぐ3歳の娘も私の影響で、お花や虫、魚や川遊びが大好きに育ってます。
兄の影響でテレビゲームもよくやったので大人になっても独身の頃はよくゲームやってました。
手先が器用だった母の影響で私もお絵描きやハンドメイドが好きで、娘も1歳の頃から手先も器用でお絵描きや工作が好きなので、これは遺伝だと思います。
もう少し大きくなったらハンドメイドとかお菓子作りとか娘と一緒に楽しみたいです。
あと、私が社会人になってからダンス習い始めて楽しかったので、娘は2歳からダンス教室に通っててダンス好きです。娘の一生の趣味になってくれたらなと思っています。
私は好奇心旺盛で、色んなことに夢中になりやすく、行動力があり、器用貧乏なところがあります。
逆に、姉はりんごママさんみたいなタイプなので、持って生まれた性格も大きいと思います。
りんごママ
やっぱり家族とかの影響って大きいですよね🤔ありがとうございます!