※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スヌーピー
お出かけ

【ディズニー旅行の荷物とトイレについて】10月あたまに愛知県から新幹…

【ディズニー旅行の荷物とトイレについて】

10月あたまに愛知県から新幹線でディズニーに行きます。
荷物はホテルに送るつもりですが、車内やディズニーで
持って行ったほうがいいものや、あると便利なものを教えてください!!
ベビーカーは持って行くつもりなので、ある程度、荷物は持参できます。
あと、子供がオムツが外れたばかりで、外のトイレは慣れてないので行きたがらないのでおもらしが心配です。
ディズニーのトイレは補助便座や、子供用の小さな便座ですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

普通のトイレにはなかったと思いますが、ベビーセンターにはありますよ!
でも、オムツが外れたばかりとのとこなので、その頃に公共の場に行くのならオムツかな?とは思います。
まだ時間はあるので、10月には完璧になってるかもですが🤔

あと、ベビーセンターに補助便座はあっても数が少ないので大人用?のに慣れさせておくのも良いかと🤔
3歳なら、小柄な子でもできると思いますよ🙆‍♀️
うちの子も大人用のトイレ行ったら、自分で体をささえながら出来てます🙆‍♀️

スヌーピー

携帯用の補助便座を持参しようかと思ってはいますが、大人用のトイレの練習もしてみます😊
昼間は昼寝の時以外はお漏らししないのですが、新幹線の中とかでお漏らししたら大変なので、旅行中は説得してオムツをはいてもらおうと思います!!
せっかくオムツ外れたのに逆行したら嫌なので、極力、トイレに行かせるようにはします😄

マッシュ

普通のトイレにも補助便座ある所もあったと思います!
ただ全部ではないので、あったらラッキーぐらいです💦
うちも外れたばっかりですが、外出時はオムツか、パンツに貼るパット?みたいなの付けてます😊
パットだとパンツに直接貼るので(生理用ナプキンみたいなやつ)そこまでプライドも傷つけないしいいかと😃
普通にオシッコ1回分しちゃったことありますが、1回ぐらいなら漏れずに吸収してくれます!
うちは夏休みに東京〜名古屋に行きましたが、新幹線ではお弁当食べたりお菓子食べたり、タブレットで遊んだりであっという間に着きました!

  • スヌーピー

    スヌーピー

    パットタイプも気にはなってたんですよね!
    せっかく外れたから、こちらの都合でやる気をそいでも嫌だなぁっていうのがあるのでこれからも使えるし、検討します😊
    東京から名古屋にいらしたんですね。車内はやはり、お菓子やタブレット系で気をそらせる作戦がいいのですね!

    • 9月7日
和

うちの子も外のトイレ苦手なのでお気持ちわかります💦
新幹線内のトイレは特に揺れたり流す時の音が怖かったり難易度高いので、乗車前後に行っとくと安心です!
ディズニー内は補助便座あるところも多いので心配ないです。
新幹線内ではシールブックをしたり、ディズニー内の待ち時間はキッズカメラ持たせたりでしのぎました📸
あとは、おやつ、ジュース、敷物とかですかね?

  • スヌーピー

    スヌーピー

    外のトイレも慣れてほしいですよね😅新幹線は揺れるとか狭いとかそういうの考えてなかったので、乗る前にトイレに連れて行きます。アドバイスありがとうございます。

    • 9月7日