※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

フルタイム正社員で幼稚園の延長保育が可哀想か悩んでいます。幼稚園の標準保育時間に合わせるのが難しく、長時間残るのは心配です。他の子が帰る中、自分だけ残るのも不安です。意見を聞かせてください。

【フルタイム正社員で幼稚園の延長保育は可哀想について】

フルタイム正社員で幼稚園毎日延長保育は可哀想?

まだ先のことですが、3歳〜幼稚園に入れたいと考えています。
ただ、標準保育時間は9:00〜14:00までですが私がフルタイム正社員で働く場合、どう頑張っても延長保育をフル利用して7:30〜18:00までになりそうです😓

ママリを見ていると、周りの子が帰っているのに自分だけ残るのは嫌だというお子様もいらっしゃるようで😭
どんなことでもいいのでご意見お聞かせください!🙆‍♀️✨

コメント

はじめてのママリ🔰

私正社員ではないですが、フルタイムで働いてるので18時まで預かり保育利用してます😊
たしかに幼稚園だからなのか迎え行くとうちの子以外1人いるかいかないかですが、楽しんで行ってますよ😊

ただ幼稚園なので預かり保育がない日もあるので仕事休まなきゃ行けない日もあります!融通きく会社なのでそういう日は幼稚園行ってる間リフレッシュの時間だと思って満喫していい息抜きになります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しんで行ってくれてると安心ですね😳💕
    預かり保育がない日があるんですね!知らなかったです!
    コメントありがとうございます😊

    • 9月6日
ぷに

私も延長保育使ってましたが、他にもお友達いますよね。
あとは先生と時間外で触れ合えるとか…先生にも顔覚えられると思うし良いですよね♬
おやつも食べれるし…
幼稚園が習い事もやってるところだったので、そのまま習い事させてました。
うちの子は楽しそうにやってましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習い事やってる幼稚園、いいですね😳💕
    コメントありがとうございます😊

    • 9月6日
deleted user

近くの幼稚園にいかせたかったのですが親が色々作ったりとか行事ごとで大変とききました。夏休みも数日しか預かってないところだったのもありますが
幼稚園通わせてる人はお迎えからの仲のいい子と園庭であそんでかえるーとかきき仕事してたらそれは出来ないし段々と周りとの差が子供が嫌になるかなーと思い保育園にしました。
保育園ではその時間までの子結構いたりするので寂しくないかなーと。。。

でも小学校いっても知ってる子多いのとかいいですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにお弁当や手作りバッグなど聞きますね…😭
    保育園は遅くまでいるお友達も多そうで寂しくなさそうですよね。
    コメントありがとうございます!

    • 9月6日
みい

正社員フルタイムで幼稚園に通わせています🙂
18時までの預かり保育で、お迎えはいつも18時ギリギリかたまに再延長になりますが、それでも2〜3人は残っていますし先生と遊ぶのも楽しいみたいです🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2、3人いてくれるとちょっと安心しますね😳💕
    ちなみに嫌だとかぐずったりとかは一度もないですか?😳

    • 9月6日
  • みい

    みい

    嫌がったりが全く無い訳ではありませんが、だいたいは楽しんでくれています😊
    18時に少し遅れてお迎え行っても、「今から折り紙するところだったのにー」とか、残念そうに言われる事もありますよ😁

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊

    • 9月7日