※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

子供が偏食ではないが、食べる量や内容がムラがあるため悩んでいます。毎日の食事がバラバラで、食べたいものがはっきり言えず困っています。

お子さんが偏食はないけど
むら食い?気分屋?みたいなママさんいますか?🥹
何歳くらいで落ち着いたとか
きっかけや理由あれば教えてください🙆‍♀️


娘が特別嫌いな食べ物はないし
これしか食べない!とかもないので
偏食な感じではないんですが
とにかく量や食べるものがムラありすぎて🤷‍♀️

昨日はバクバク食べて
もうやめたら?ってくらい食べたと思えば
同じのでも次の日は数口食べて終わりだったり
いらない✋と出されたり🤔🤔

別なものでも毎日食べる量もバラバラです🤔

なに食べる?って聞いても
おにぎりorちゅるちゅると答えるので(笑)
まだ今日はこれがいい!としっかり言えないから
おかずが気分じゃなかな?とか
麺は麺でもうどんじゃなくてパスタだったかな?と
食べたい気分もあるだろうなぁとは思いますが
毎日なに食べさせるか悩みます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは2歳過ぎで外食等行くことが増えて自分の好みな物見つけてからかなり食べるようになりました。
例えばびっくりドンキーのハンバーグとか
丸亀うどんとかなんですけど、、
お子様プレート完食した時から食べれる!って自信?みたいなのが付いてきた感じはしました。
スプーンフォークでしっかり最初から最後まで食べ切ってました🤔

  • ぴぴ

    ぴぴ

    外食はめっちゃ行くんです😂
    好きな物はあるはあるんですけど
    100パーセントこれなら食べる!ってのがなくて(笑)
    毎回賭けみたいな感じで😂😂
    2歳過ぎるともう少しなに食べたいとかアピール出来ますかね🤭

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!うちも絶対これなら完食ってのを見つけるまでは迷走してましたよ、成長と共に味覚も発達して行くからそのタイミングと。。あとはお子さんがどれくらいグルメ?美味しいものに貪欲なタイプかにもよりますね〜🤔
    うちの子は今でも好きなもの見つけると長くハマるタイプなのでそういう面もあったのが大きいと思います😅

    • 9月6日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    食べたい!欲はそれなりにあると思うんですけど
    あれがいい、これがいいはうるさいのでグルメなんですかね…(笑)
    確かに外食多くて色んなの食べてはいるので好みが何かあるのかもです😂😂

    • 9月6日