
子供が言うことを聞かず、イライラしてしまう女性がいます。子供に褒める機会が少なく、家族と楽しく過ごしたいと思っています。
5歳、3歳
グチグチ言い過ぎると萎縮するよと言われましたが萎縮どころか全く聞く耳持たずです。やるべきことはやらないのにやって欲しくないことはやめないです。
優しく諭しても怒ってもブチ切れても突き放してもまーーったく響きません。いけないことは幼い頃からその都度注意してきましたが内容も全く進歩しません。小さい頃から色々煩くし過ぎたかな?とも思いましたが、叱られても気にせずヘラヘラしてるのも幼い頃から変わりません。
褒める時は褒めてますがその機会自体がなかなかないため自分から着替えを始めたりするだけで褒めることになります。
2人揃ってると楽しくなるのか余計に酷いです。
癇癪起こさないか気を張るし偏食で同じ物出すのも罪悪感あるし言うこと聞かないし・・
イライラしてきつい態度を取ってしまうので正直私は一緒にいない方が良いんだと思います。
家族ってもっと笑い合って楽しい時間が過ごせるのかと思ってました。少しはそんな時間がほしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
わかります😅なんか毎日キレ過ぎててキレてる自分がデフォルトになってるのか子供達一切動じないですよね😅笑
普段何も言わない旦那だったりじじばばに優しく諭されるだけで泣いたりするのに私が言ってもなにも動じないです🥵
1人になりたいーと私も日々思ってます😩😩

ままり
我が子も大きな声で怒ってもすぐにヘラヘラしてますね〜
大人からしたらかわいそうなくらい怒っているのですが...
まっっっったく気にしてない
それも良いところなんですかね
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
トラウマになるんじゃないかってくらいひっどい態度で叱ってしまいますが、それでもケロっとしてます。罪悪感ばかり募って改善が見られないので全て放棄したいです。
打たれ強いタイプってことでしょうか🥲- 9月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
結局ママがやってくれるって思ってるんでしょ⁈ってキレ散らかしたら頷きました😇ナメてますよね。
うちは頻繁に会うせいかじじばばクラスじゃ全く響きません・・
というか誰の言葉なら刺さるのか分かりません。
同じで安心しました。
ありがとうございます。