※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供の習い事について、保育園や幼稚園での状況やスケジュール確保について教えてください。スイミングや英語、スポーツはいつから始めるのが適切でしょうか?

子供の習い事について教えてください!

何歳からどんな習い事をしてますか?
また、子供は保育園ですか?幼稚園ですか?

スイミング、英語、何かスポーツを習わせたいのですが、皆さんいつ頃から始めてるのか気になりました😊
共働きで普段は保育園なんですが習い事は幼稚園の子じゃないとやっぱりスケジュール確保が難しいのでしょうか?

コメント

モンブラン

3歳からスイミング始めました!
こども園に通ってます。
平日は難しいので、土曜日に行ってます!

 sistar_mama

うちは、上の子幼稚園。下の子保育園です!
園で課外活動してるのでそこで習い事を習ってました!(上の子が新体操)

咲や

上の子は幼稚園から小学校ですが、土曜日にスイミングに行っています
2歳から母子分離コースがあったので、それからずっとです
小学生になると学年によって6時間授業が出てくるので、時間変更が面倒で土曜日にしました😅

ママリ

幼稚園です。
年少(入園時3歳、4歳になる年)からスイミングと英語やってます!

もこもこにゃんこ

⚫︎スイミング 1歳半〜5歳
⚫︎野外保育 2歳前〜卒園
⚫︎体操 年中〜
⚫︎ロボット教室 年長〜
⚫︎お料理教室 年長〜

こんな感じです😊
幼稚園でした。

みい

2歳児まで保育園→年少から幼稚園です🙂

うちの子は2人とも年中からスイミング、次女は年長から書き方も始めました🍀

フルタイム共働き、シフト制で習い事の送迎が難しいため、どちらも幼稚園の預かり保育時間にできる課外教室です😃
ちなみに長女は小学生ですが、同じ課外の書き方に行っています。

隣に姉妹園の保育園もありますが、希望者は同じ課外を受けれます😊

はじめてのママリ

皆さんありがとうございます😊
まとめての返信ですいません💦
やっぱり幼稚園の方が多いですね😅
近所で土曜日にスイミングスクールあるので検討してみようと思います❗️
ありがとうございます✨