※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayryu
子育て・グッズ

【生後2ヶ月 お昼寝について】もうすぐ2ヶ月になる男の子を育てています…

【生後2ヶ月 お昼寝について】
もうすぐ2ヶ月になる男の子を育てています!
ココ最近、昼寝時間がすごく短くなる日が
多々あります。(短くて15分、長くて2時間)
眠り浅いのか15分で目覚める時は大抵泣いて
起きるので再度寝かせるのですが、それでもまた
15分くらいで目を覚まして泣きます😭
うまくいけばその後深い眠りにつく時もあり、
ダメそうなら起こしてしまってます。

日中はリビングでテレビも付けたままで
それなりの音は出してます。
上の子も居るので、ドタバタと騒がしい時は
どうも寝つきが悪いようです。
騒がしくても寝てくれるようになってほしいですが、
ベビが寝てるとどうしても静かにしないと!という
神経が働いてしまいます(>_<)
⤴︎これがやたらストレスになってます。。。

パパの声とかも平日は聞かない事がほとんど
なので、(帰って来るころは就寝してる)
土日パパが居る時は、私とかムスメがパパと会話
するとその声で起きたりもします。
パパの声に慣れてないんですかね?

お昼寝短く浅い眠り、生活音等
皆さんどうでしたか??

コメント