※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍊
お仕事

パートで保育園に通うことは可能ですか?就労証明書は発行できますか?

保育園入れてから、正社員からパートに職場を転職した場合パートでもそのまま保育園に入ったままが可能なのでしょうか?
パートでも就労証明書は発行できますか?

コメント

ぴす(26)

就労証明書はパートでも記入してもらえるはずです。
職場が変わったのなら変更事由届提出しないと何かあった時に前の職場に連絡が来たりしますよ。

  • 🍊

    🍊

    点数が入った時と違うことになるんですが、それはいいんですか?

    • 9月6日
  • ぴす(26)

    ぴす(26)

    保育園利用するために指定された時間以上の就労をする必要があり、その就労時間を超えていれば、点数が変更になっても退園にはならないはずです。
    ただ、就業時間によっては標準時間保育→短時間保育へ変更があるかもしれないので、それはお住まいの自治体に確認するか保育園の園長先生にお聞きすれば確実だと思います。

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

パートで保育園の就労基準を満たしていれば、可能です!

私も正社員→求職中→パート(転職)しました!

パートでももちろん、就労証明は書いてくれます!

色々、変更しないといけないこともあると思います!勤務先変更や、標準保育→短時間保育など。

  • 🍊

    🍊

    なるほど!
    時短保育扱いになるんですね!何時間で時短などは保育園と相談ですかね🧐

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可保育なら市のホームページとかに就労○時間以上→標準時間、就労○以下、△以上→短時間

    とか書いてないですか??

    うちの市は始業、就業時間も考慮して標準時間の認定もしてくれます!始業が早くて短時間保育内に預けれないなど。

    • 9月6日
  • 🍊

    🍊

    ありがとうございます😊
    今日案内の書類取りに行きまして載ってました☺️

    • 9月7日
たま

パートでも就労証明は発行してもらえるので、それを提出しないといけないです。
その就労時間が、入園前の申請時に提出した就労証明の時間数より下がると退園もありえる市区町村もあるとは聞きます。
ただそういうところはごく稀だとは思いますし、ほとんどのところで大丈夫だと思います。

  • 🍊

    🍊

    ありがとうございます!
    また市役所で聞いてみます!

    • 9月6日