※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘は食事に集中し、上手に食べています。スプーンやフォークを使うと得意げになりますが、ぐちゃぐちゃ期が復活するか心配です。

子供の食事、よく床がご飯まみれでシートを引いたり掃除が大変と聞きますが…

1歳4ヶ月の娘はまだ手掴み食べが多いです。
たまにスプーンやフォークを使って食べるので褒めると得意げにニヤニヤしてます。
食事をポイポイ落としていた時期もありましたが今は食べ物で遊んだりせず、パクパクと集中して食べてくれるので15分もかからず食べ終わります。
汁物もこぼさず綺麗に飲めるようになって食事がぐんと楽になり心の余裕が生まれてきてるのですが
スプーンフォークが上手に使えるようになったら、ぐちゃぐちゃ期?が復活したりするんでしょうか?🤔

コメント

y u u  𓂃 𓈒𓏸

うちの末っ子も1歳すぎには自分でフォーク、スプーンを使って食べていて、好き嫌いもないし、どんどん上達していき、上手〜って褒めていたんですが
2歳すぎてから遊び食べが始まって、今は気分なのか食べたり食べなかったりご飯の時間が少し憂鬱です😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳過ぎで使って食べられるのすごいですね!!成長してから遊び食べすることもあるんですね😱
    まだ復活する可能性もあると覚悟しておきます…ありがとうございます🙇

    • 9月6日
めろちゃん

スプーン、フォークが上手く使えるようになってからは、むしろグチャグチャにすること無くなりましたよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!ぐちゃぐちゃ復活しないことを祈ります😭✨スプーンフォークで遊ばないでくれよ〜ってハラハラしながら見てます😂

    • 9月6日
prn

1歳の頃には2人ともスプーンやフォーク使ってましたが慣れてからの方が遊んでた気がします。笑