※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ 🔰
お金・保険

世帯収入手取りが23万。毎月貯蓄が4〜5万しかできてません。みなさんはどんな節約していますか?

世帯収入手取りが23万。
毎月貯蓄が4〜5万しかできてません。
みなさんはどんな節約していますか?

コメント

だみあ

すみません、五万も貯金すごいです、、
家賃や車のローンなしですか??

ちなみに私の節約はもっぱら冷凍ですw
小ネギや白菜など冷凍しても大丈夫な野菜はおつとめ品など買って冷凍保存。
お肉もまとめて買って冷凍してあまり買い物に行かないようにしてます。

  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    コメントありがとうございます。
    家賃が5.9万の2LDKのアパートに住んでおり、車のローンは無いのですが、もう買い替えないといけない年数にきていて頭を悩ませています。

    私もおつとめ品を買っているのですが、なるほど冷凍すればいいと思えばもっとまとめて買ってもいいですね!

    • 9月6日
  • だみあ

    だみあ

    車の買い替えほんと悩ましいですよね😭😭😭わかります、、、

    きのこも冷凍おすすめです!!

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

外食しないでとにかく自炊頑張ってます😵
でも5万も貯金できてないです💦

  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    コメントありがとうございます。
    外食お金かかりますよね…特別な時だけ、とは思っているのですが。
    でもストレスが溜まったり、イライラしてると衝動的に外食、マック、惣菜に走ってしまう事があり後で後悔しがちです。
    節約のわりに散財したりして貯蓄できてないと虚しくなります。

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

23万のうち4.5万貯金できるのはすごいと思います❣️
逆に節約法知りたいぐらいです😂

  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    コメントありがとうございます。
    他の方のコメントにお返事致しましたが、ローンはないのですが、米は実家が育てているのでタダで貰っています。

    ただ、子どもの学資保険を年払いにしていて、それは月々の家計簿に含めておらず、貯蓄通帳からドカンと引き出しているので、結局のところひと月あたり2万とかしかできてない計算になります。
    その他車の税金や車の保険料はボーナス払いにしてますし。

    • 9月6日
ママリ

その23万の中に家賃も全て含まれてるならすごい節約上手だと思います!

  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    コメントありがとうございます。
    他の方のコメントにも書きましたが、月々の家計簿には含めていない支払いの分も考えるともっと少ないです。紛らわしくてすみません。
    あと、参考にさせて頂きたいのですが、みなさん月々の家計簿に学資保険保険や車の保険や税金などを月割で予算に組み込まれているのでしょうか?

    • 9月6日
maple

23万で4,5万貯金できるって、住居費等色々と気になるくらいすごいと思います😊

  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    コメントありがとうございます。
    家賃は5.9万ですが、
    他の方のコメントにも書きましたが、家計簿に含まれていないものがあり、紛らわしくて申し訳ありません。

    • 9月6日
  • maple

    maple


    私も年払いのものは家計簿に入れていないのです。
    そこはボーナスから考えれば良いなぁって思ってます😌

    上の方も書かれてますが、同じくお肉や魚は半額になっているのがあればそれを買い、冷凍してます😊

    あとはオムツ含め、消耗品はネットでポイントが高い日にまとめ買い、お米とかはふるさと納税を使ってます。

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

すごいです😭
うちもそんなもんですが、マイナスです💦
少しでも貯金したいです😭
節約術おしえてほしいくらいです🥺

  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    コメントありがとうございます。
    他の方のコメントにも書きましたが、月づきの家計簿に、予算を明らかに超える大きな支払いは含めておらず、通帳からおろしています。それを月々の家計簿に含めたらもう全然できてないですね、
    紛らわしく申し訳ありません。

    • 9月6日