
コメント

ハシビロ
基本的におむつの取れてない子はNGですよね?
そういう温泉のが多いと思います。
子も一緒に入りたいなら、貸切風呂を借りると良いかと。
あいのやまは事前予約できますよ。
あとプールは帽子(スイミングキャップ)着用必須なんで、家族分の用意も必要ですよ。
赤ちゃんでも帽子が必要です。
ハシビロ
基本的におむつの取れてない子はNGですよね?
そういう温泉のが多いと思います。
子も一緒に入りたいなら、貸切風呂を借りると良いかと。
あいのやまは事前予約できますよ。
あとプールは帽子(スイミングキャップ)着用必須なんで、家族分の用意も必要ですよ。
赤ちゃんでも帽子が必要です。
「プール」に関する質問
これってどう思いますか? 近所の子2人を呼んで一緒にうちでプールをしました。 ・2人とも自分の飲み物持ってこない ・途中トイレ行きたいって言われて、びしょびしょのまんまさすがにうちのトイレを貸したくないので自…
[スイミングスクールへの伝え方を迷っています] 4歳の娘が通うスイミングでコーチに浅瀬に投げられおしりを打ってしまい号泣&その後も痛がる(走ったりしているので骨折などではなさそう)ということがありました。 とても…
生後2ヶ月の子連れてプールは行けないですよね? 市民プールで、明日パパが休みだから上の子2人が行きたいと言っていて、でも下の子が2ヶ月半で入らないけど暑い中待機も心配で😅 でもパパ一人で小学生2人をみれるかな?溺…
お出かけ人気の質問ランキング
ちぃ
キャップは私も娘も持っているので行く場合は温水プールのみ利用しようと思います。
ありがとうございます。
ハシビロ
温泉無しなら、六供の温水プールがオススメですよ~。
流れるプールとかも水着オムツ着用なら入れますし、安いです。