※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

心配性で疲れてしまいます。子供が初めてなので色々気になります。おすわりがまだで、昨日びくつきがあって不安です。

心配性過ぎて疲れます。
第一子なのもあるけどとにかく色々気になってしまい…。
おすわりまだだなぁとか昨日びくつきがあってなんだったんだろうなぁとか…

コメント

ママリ

めちゃ分かります!
子供2人だし、一応育児8年目ですが色々心配になります💦

  • まる

    まる

    先輩ママさんでもあるんですね🥲
    今まで気になったことは結局気にしすぎなだけで大丈夫だったんですがやっぱ気になり出したら止まらないです😭

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    分かりますよー!
    でも、私の経験上、取り越し苦労くらいがちょうど良いように思います😊
    発見が遅れたり、悪化したりしてからより全然いいですし°・*:.。.☆
    気になったことは調べるし、場合によっては病院行くし、それでなんもなければそれを知識にして今後の参考にすれば良いだけですし!

    • 9月6日
  • まる

    まる

    そうですよね!
    心配しすぎくらいがいいのかもしれません🤔
    なにもなかった~!で済めばそれで良しですしね😃

    • 9月6日
ママリ子🔰

わかります!!!
私も毎日心配しては検索してました😓
私が気づいてあげなきゃ、ちゃんと見ててあげなきゃ、って気持ちもあっていろんなことが気になっちゃいます💭
ずっとずっと心配して疲れちゃいますよね💦

相変わらず心配することもありますが、以前よりも少し落ち着いてきました。
発達とか思ってるよりゆっくりな子多いんだなっていうのもわかったからかもです。
心配なこと、たくさん相談して吐き出して少しでも気持ちが軽くなりますように🥺

  • まる

    まる

    お昼寝してる時は常に検索しちゃってるくらいで😵‍💫
    正解が分からないしないからかもしれませんが気になっちゃいますよね💦

    きっと後々もっと育児楽しめばよかったって思っちゃうんだろうなぁと思います😅

    • 9月6日
  • ママリ子🔰

    ママリ子🔰

    私は起きてるときでも検索しまくっちゃってました😭
    育児って正解ないし、何かと書いてある通りにはいかないし、難しいですよね🥺

    その気持ちわかります😭
    ただただ可愛いなって思って育児できたらいいのにとか、後からもったいなかったなって思うんだろうなって思ってました…。
    前より気持ちの余裕出て来た今は、しんどかったけどあれはあれで私の育児だったし、娘の可愛い赤ちゃん期もちゃんと堪能したな!と思えてます💪🏻
    心配しすぎなぐらいで何もなくて良かったー!でいっか!と思ってます🥹

    • 9月6日