※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

学校でWISCを受ける予定です。療育センターも選択肢。支援に繋げたい。受けると2年間受けられない。どちらが適しているか知りたい。

【学校でWISCを受けることについて】

学校でWISCを受けた方いますか?

登校しぶり、学習障害疑いのため今後WISCを受ける予定です。
今日、担任の先生に聞いたら、療育センターで受けることもできるが半年以上待ち、学校の支援級の先生がWISCができるので、早く知りたい、ということであれば学校でもできます。とのことでした。

より詳しく知りたいのであれば療育センターで受けるのが良いが、現時点で激しめな登校しぶりが出ているので、ざっくりとでも早く検査して凸凹があるなら支援に繋げた方がいいのかな、とも思います。

一度受けると2年は受けられないので悩んでいます。
療育センターで受けるのと学校で受けるのはどの程度違うのか、知っている方がいましたら教えてください。

コメント

deleted user

5年時に支援学級担任がしてくれました

うちは既に診断でてて、2回目でした。一回目はセンターで。2回目の今回は、高学年ということで中学との連携資料にするということ、中学を支援学級にするかしないかの判断材料にもしてよい、という感じで、担任がしました。5年生の支援学級のコはみんな受けました。

うちは、特に変わらなかったです。

センターのほうは、うちは、その時急ぎということで、医療費無償対象外で受けたので数万円かかりました🤣担任のはもちろんタダ。

センターのほうが医療費無償対象か、聞いてみるのも良いかと🤔

うちはセンターで受けたものを発達外来に持っていく流れでした。発達外来で検査受けたら医療費無償対象だったようです。その流れが地域で違うので確認しては?

今回の2回目の検査結果も、かかりつけの発達外来の医師とセンターにお渡ししました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    今日担任の先生と、支援級の先生と話してきました。
    支援級の先生ができるWISCはⅢで、現在病院で行われているⅣよりバージョンが古い、検査自体は一緒だが、診断がつけられないのと評価が医師と比較すると大まかな説明になる、とのことでした。
    (ワーキングメモリが低いからこういうところが苦手でこうしたほうがいい、みたいな評価です)
    WISCの結果は療育センターに持っていくので、詳しい説明はセンターで聞けばいいんじゃないかな?と思ったのですがどうでしたか?

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    センターには診断する医師がいるのでしょうか?センターで受けても医師がいなければ診断はでないはず。心理士さんとかはあくまでも検査結果を伝えるだけなので。

    センターに医師がいて、検査結果〜診断までが完了するなら、迷わずセンター。

    センターに医師がおらず、学校と同じく検査結果のみで、あらためて結果を持って病院に行かないとならないのであれば、先に病院に電話し、どちらのウィスク結果を持って受診したほうがいいか聞いてみる

    というのはどうですか?

    うちのとこも、あくまでも、児童発達支援管理責任者と、心理士、保育士のみなので診断まではでないから、病院に後日受診でした。

    うちは診断がついてたので、Ⅲで十分でしたが、診断までが必要なら、医師しだいかなと。もし、診断までが必要ではないなら、Ⅲも、Ⅳ(一回目)も受けてますが、そんなに評価は変わらなかったです。

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、もし、別に病院受診必要なら、まっさきに、病院を予約したほうが良いです!

    半年待ちとかなので💦


    センター待ちで数ヶ月→病院待ちで数ヶ月

    という流れになるか、、


    学校で検査はすぐ実施→病院待ちで数ヶ月

    という流れになるか

    かと

    • 9月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    なかなか調べても分からなかったことなので、とてもありがたいです🙏

    • 9月8日