※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももたろう
お金・保険

手続きのタイミングと年収について質問です。11月に手術する予定で、申請は11月に入ってからで良いですか?金額は私の年収で計算されますか?

限度額適応認定証についてです!!

3回目の予定帝王切開を控えています☺️

前回が4年前なこともあり出産に手出しいくらぐらいだったかなあとふと考えました😌

・11月に手術すると思うので(今のところは)
申請しに行くのは11月に入ってからで良かったですか?

・金額が計算されるのは、私の年収でしょうか?

わかる方いらっしゃったら教えてください😌

コメント

あき

限度額認定証は早めに作っておいてもいいと思います☺️最大1年が期限なので、今からでも申請できます😊
ギリギリになると、万が一切迫で入院!などとなった場合、間に合わないこともあるので🤔

旦那さんの扶養でなければ(旦那さんの会社から受け取った健康保険証でなければ)、質問者さんの年収で計算されます😊

  • ももたろう

    ももたろう


    期限1年もあったんですか!?
    すっかり色々忘れてしまっています( 笑 )
    月跨ぐと良くないとよく目にしますが、あれはなぜなのでしょうか?💦

    旦那も私も国保なのですが、そうすると世帯年収だったりしますか?

    質問ばかりすいません💦

    • 9月5日
  • あき

    あき

    高額療養費制度や限度額認定証は、ひと月の上限額が年収に応じて定められていますが、月をまたぐとリセットされるので、最大2倍かかってしまうのです💦
    ただ、帝王切開の場合、例えば25日に帝王切開して翌月1日退院の場合、退院日って特に点滴や治療も必要ないですし、あったとしても退院診察や痛み止めの処方くらいなので、はみ出るのは数千円くらいだったりします🤔順調なら、術後翌日には点滴もオフになりますからね😊

    ご夫婦共に国保の場合は、世帯収入によりますね🤔

    • 9月6日
  • ももたろう

    ももたろう


    なるほど!!
    では、発行されても使用さえしなければ期限が1年ということで問題はないのですね😌
    今日にでも取りに行ってこようと思います💭🤍

    夫婦共に国保なので、世帯収入ですね!
    わかりやすい画像もありがとうございます😌😌

    • 9月6日
  • あき

    あき

    申請期間(療養予定期間)が最長1年設定できるはずなので、長めに設定すれば問題ないですよ🙆‍♀️✨
    ぜひ早めに取りに行かれてください😊

    ただ、病院やクリニックによって
    ・マイナンバーカードがあれば、限度額認定証がなくても限度額認定をしてもらえるところ
    ・限度額認定証もマイナンバーカードもなくても、健康保険証さえあればオンライン資格確認で、限度額認定してもらえるところ
    もあるので、まだ未確認でしたらますば病院に確認することをお勧めします🙆‍♀️

    • 9月6日
  • ももたろう

    ももたろう


    そうなのですね!
    ありがとうございます😌

    そんなことも出来るのですね!
    上の子達の時は貰いに行っていたので確認していませんでした!
    確認してみます😌

    たくさん詳しくありがとうございます😌😌

    • 9月6日