※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

記事で紹介された過干渉な親の影響について悩んでいます。子供との関わり方や過干渉の線引きについてアドバイスを求めています。

先程ネットで見た記事が気になりました。
「不登校の原因を生んだ親の過干渉」というタイトルでした。

過保護な毒親になりそうな自覚が自分にはあり、まさに記事の内容は自分のことのようで、驚きましたし不安になりました。4歳の娘がいて、一人っ子です。

皆さんの子供との関わり方はどうですか?
例えば寝る時間なので子供に寝て欲しいとき、遊びを切り上げてほしいとき、など、どのように声がけしていますか?
私は下記の記事にあるような声がけをしているのですが、他に思いつきません…。
一部だけ載せます。
↓↓

親子の会話を振り返った時に、「お風呂に入りなさい」「勉強しなさい」「ゲームはそろそろやめなさい」などと、命令や指示や提案(メシテイ)が多い親子コミュニケーションになっているタイプ。

私の不登校支援では親子会話を分析するために日々の会話を記入した家庭ノートチェックを行います。実は家庭ノートの分析をしていくと、びっくりするくらい多くの不登校の家庭がこのタイプに当てはまります。皆さんはどうですか?

なぜ親は過干渉になるのでしょう。

それは、何をもって過干渉なのか、どこからが必要なしつけなのかという明確な線引きがないため、ついつい親心で子どもを甘やかしたり、年齢以上に幼く扱ったりしてしまう、ということに尽きます。ひと言でいえば「子どもに失敗をさせてこなかった」親御さんが当てはまります。

このタイプの家庭では、「宿題した?」「忘れ物はない?」「早く食べなさい」「もう時間よ」など、いつもお子さんの行動を監視してしまいます。行動しない子どもに対して親はイライラしがちです。
(以降も続いてますがこの辺りで…)

※本稿は水野達朗著『無理して学校へ行かなくていい、は本当か 今日からできる不登校解決メソッド』(PHP研究所)から一部抜粋・編集したものです

--------------

コメント

はじめてのママリ🔰

まーでも、やっぱりどうしても○○しなさいとか言っちゃいますよね。
子供に失敗させたくないのも親心だと思うし。
なるべく声掛け気をつけたいとのことであれば「時計見て、何時?」みたいな、提案スタイルとかなら良いのですかね。
「ゲームの前何するんだっけ」「今何時だっけ」「それやっていかないとどうなるんだろうね」
など、提案スタイルで誘導することは結構あるかもです私。

ママリ

別にそれだけで過干渉になるとは思いません。

挙げられている会話はごく普通な気がします。
それを子どもの気持ちや主体性を無視してやるのが問題だということだと思います。

そもそも、その人の日々の会話を記入した家庭ノートチェックという不登校解決メソッドのほうが過干渉では?
不登校の原因を親にあると決めつけているのもどうかと思っちゃいました。

あたん

5歳の娘には
遊びを始める時に
母 時計がここになったらお片付けしよーっ
娘 えーぇーっ
母 じゃあ、時計どこになるまでしたい?
娘 ここ!
って言う感じで、折り合いつけます😂

宿題しなさいは言いたくないので
スケジュール立てて
自分でそれにそってやってます😊
確かに線引きってわからないですよね、、
朝忙しいとき
はよ食べて!って思いますが
はよ食べて〜よ〜って感じで
面白く言ったら割とやってくれます😂

ぽぽ

寝る時間になったら、



あ、8時半だ…

まだ遊びたい!!

何分?

30分!!(時間の感覚わからないけど30分はいっぱいな感じしてるらしい)

ちょっと長いなー

じゃあ10分!!

そこで手を打とう。
ただすぐ寝れるように、遊ぶ前に…

歯磨いてくる!

それが良いと思う!
いってきな!


みたいなやりとりが多いでしす。




ただ調子乗ってる時は、

明日起こさないかんな。

って言って好きにやらせる時もあれば、

せかしちゃう時もあります。

ひかり

うちが正解かは分かりませんが、お風呂だったら、

「ママお風呂入るね、一緒に入るんだったらママ洗っている間に着替え用意して入っておいで〜」と声がけして、先に入っちゃいます。

勉強なら、「ママ今3ページだけお勉強するけど、一緒にする?」と誘ったり、
「お勉強と、テレビと、片付けと、好きな順番でお願いしまーす」と子供に任せたりしてます☺️

deleted user

それが悪い!ってことではなく
親だからこどもに厳しく言う時もあれば
自分で考えてさせる時もありますよね。

過干渉タイプは自分の不安を
こどもに押し付けるんです。
で、結局母親の言うことを聞けば間違いないという
考えれない子にさせてます。

その年齢だとそれは出来るよねって
ことができない子だと
危ないかもしれません。

義母が過干渉タイプで
義姉に対して未だに
こども扱い、かなり口を出す
義姉も40手前で
義母や義父に病院行くからついてきて(大したことないことでも)
本当にどうでもいいようなことも
どうしたらいい?と聞いてます。