※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

冬生まれの名付け1月末に出産予定です!予定日過ぎたら2月になる可能性も…

冬生まれの名付け

1月末に出産予定です!
予定日過ぎたら2月になる可能性もあります。

性別はまだ分かりません🥺

冬生まれですが、あったかいイメージの名前をつけたいと思ってます。

冬の行事は何かと友だちや家族で集まることも多いので人のあたたかさだったり、寒い時期のふとした晴れた日が気持ちよかったり、表現が難しいのですがそういった穏やかさやあたたかさを名付けに活かしたいと思い、、、

色々調べたのですが、冬はやっぱり寒いイメージの漢字が多く、悩んでます😣

なにか良い漢字や響きはないでしょうか🥺?

コメント

deleted user

ひなたちゃん、ひなたくん好きです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひなたちゃん、人気ですよね😳!
    ありがとうございます!!

    • 9月6日
deleted user

明、灯、燈、光、照…明るいところに人は集まるから

結、維などいとへんの漢字…人とのつながりや、毛糸の編み物のような温かみを感じるから

…などですかね😌

2月生まれなら、芽、樹、花など植物を表す漢字を使って春を待つイメージの名前にしてもよさそうです🌱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんの漢字、ありがとうございます!
    糸編、全く思いつかなかったので参考になりました😳!良い漢字があるか、意味調べてみます!!

    • 9月6日
ぱるみる

12月生まれで陽(はる)って付けました🙌 太陽のように明るく元気に育って欲しいという願いを込めてます💗
ただたまーに女の子ですが、名前だけだとはるくんで呼ばれる事あります😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暖かいお名前で素敵です☺️!
    ありがとうございます!!

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

周りに冬生まれの子で、暖(だん君)(のんちゃん)がいます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暖という字はまさに暖かいですものね!!
    ありがとうございます!

    • 9月6日
はじめてのママリ

芙由美
候補にありました。
芙蓉の花は夏に咲きますが、可愛らしい花なのと花言葉に美しいとか、しとやかという意味があっていいなと思いました。

柊という字も考えてました。
暖かい、とは違うかもしれませんが、赤い実がかわいい植物なので寒いイメージではないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冬生まれで柊の字は人気ですよね😳
    ありがとうございます!!

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

暖(だん)くん、柊真(しゅうま)くん、ひかりちゃん居ます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    どれも可愛いです😊

    • 9月6日