※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんちゃんしゃん🔰
その他の疑問

保育園で食育ってどうですか?英語と食育ならどちらを選びますか?!

保育園で食育ってどうですか??
英語と食育ならどちらを選びますか?!

コメント

なつみかん

まずは母国語からと思ってるので食育にします
英語喋れなくても死にませんが食べることは生きることだと思うからです。

mi

食育こだわってる園は美味しいですよね💗
自分が働いてて、ここの子供たちいいなあーと思いました(*´∀`*)!
でも私は小さい頃から英語に触れる機会があるならそっち取るかもです🤔
ご飯は本当にその子によるので、すごい美味しいご飯も、見た目可愛いご飯も、食べない子多かったです😭笑
認可園なら基本は自治体からの指示に従ってるので、栄養はしっかり取れてるはずですよ(ू•‧̫•ू⑅)

ゆち/⛄️💛💙

食育の内容によるかな...

みんなで育てて食べよう!とか
園活動や行事で芋掘り!
などの体験型なら食育にする。

そうじゃなくて有機野菜がーみたいな
こだわりあってそれをふんだんに使った給食ですーって感じなら
英語教育の方にします

あーママ

保育士してますが、食育楽しいです😊
自分たちで苗植えから水やり、収穫まで体験できる食育は本当にいいなあと保育士目線でも母親目線でも思います!
英語ものちのち必要になるのかもしれませんが、私も食育を選びます😊!

ままり

食育力いれてるとこって給食も美味しいことが多いとこが良いなと思います😊
毎日のご飯って大切ですし。
今通っている保育園が食育やっていてそこにひかれていれました。

試食させてもらったら給食美味しくてびっくりしました。乳児クラスから野菜も育てているし、たまに皮むきなど給食の手伝いしたり、年長さんになるとお料理も習います。
英語も魅力的ですが🥹