※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

離乳食初期のしらすの与え方について教えてください!生後5ヶ月の赤ちゃ…

離乳食初期のしらすの与え方について教えてください!

生後5ヶ月の赤ちゃんで離乳食3週目です。

今週からしらすを与えます。
本には【しらす干し】を用意するように書いてあったのですが、間違えて【釜揚げしらす】を買ってきてしまいました。

離乳食の作り方としては、しらすと水をレンジでチンして水気を切り、水気の切ったしらすと湯冷ましをブレンダーでペースト状にするよう書いてあります。

これは釜揚げしらすでも同じように作って良いのでしょうか?

それともしらす干しを買い直した方がいいですか?

コメント

ぴっぴ

買ってきたもので大丈夫だと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️❤️

    • 9月5日
deleted user

しらす干しより釜揚げしらすのが離乳食に向いてますよ。
しらす干しは干してあるから塩味が強いです💦

その作り方でしらす干しの塩分抜けるんですかね?
レンジでやったことないのでわからないですが。
私は生しらすを茹でるか、釜揚げしらすを茹でて塩抜きしたものを水で割ってブレンダーでペーストにして与えました。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😳
    安心しました。ありがとうございます🙇🏻‍♀️❤️

    • 9月5日