![ヨーグルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療での受精操作は自分で選べないの?顕微授精か体外受精はクリニックの培養部が決めることが一般的。患者が選べるかは個々のクリニックによる。要望を伝えることが大切。
【不妊治療での受精操作は自分で選べないの?について】
ARTをされてる方、通ってるクリニックでは顕微授精か体外受精どちらで受精操作をするのかご自身で選べますか?
前回5月に3回目の採卵をしました。
男性不妊で顕微授精一択と言われ不妊治療をしています。
過去2回は顕微授精での受精操作だったため
今回も顕微授精だと思っていたのですが、受精確認の帰宅後渡された紙を見比べてみると全部の受精操作が体外受精(ふりかけ)で行われていました。
後日ドクターに聞いたところ、顕微授精か体外受精かは培養部が決める事でありドクターからは何も言えないとの回答でした。
皆さんの通ってるクリニックでも
顕微授精か体外受精は培養部が決めますか?
自分で決める事は出来ないものなのでしょうか?
せめて体外か顕微にするかの精子の基準値くらい教えて欲しかったです…。
採卵は精神的にも身体的にもかなりキツいのでひとつでも多くの胚盤胞を獲得する為に顕微授精で今までしてきたはずなのに…。勝手に体外受精にされた様でモヤモヤします。
- ヨーグルト(生後8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私が通っていた所は、医師と相談して決める感じでしたよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしのところは医師が決めました。うちも男性不妊だったので顕微授精だね、と。ふりかけだと結局精子が受精する力がないと意味ないですもんね💦
-
ヨーグルト
お返事ありがとうございます!
私も顕微一択と言われていてそのつもりだったのに、後日ふりかけだったと知りなんだかモヤモヤです😔
そうなんですよ…受精能力が低いから顕微希望してたのに…って感じです- 9月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の通ってたところは、先生が決めてました😃
事前の精液検査に問題なかったので、基本は全てふりかけ予定と言われてて、当日の精液所見がよくなかったら顕微授精もするねって感じでした👍
-
ヨーグルト
お返事ありがとうございます!
基本はふりかけでもしかしたら顕微って感じで方針的には元々決まっていたんですね!
我が家は男性不妊なので受精率を上げるために顕微希望してたのになぁ…😔ってモヤモヤです💭- 9月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは自分で選べました!
ふりかけと顕微半々にしました!
-
ヨーグルト
お返事ありがとうございます!
選べたのですね😳羨ましいです…!
保険ではなく自費でしたか?- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
当時は自費で
顕微はプラス五万円でした!- 9月5日
-
ヨーグルト
そうだったんですね!
情報ありがとうございます🙇♀️
次回移植6回目で保険が終わってしまうので、自費について教えて頂き嬉しいです😊- 9月5日
![はじめてのママリ⛄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ⛄️
えー、選べないのが逆にびっくりです🥲
私が通っていたクリニックでは医師と相談しながら決めるので、培養士さんが決めるということは無かったです、、クリニックによって全然違うんですね🥲というより事後報告ってのがびっくりです😳!
高いお金を払うのはこっちだし、患者の意向は確認しつつ決めて欲しいですね😥
-
ヨーグルト
お返事ありがとうございます!
そうなんですね😳
本当に事後報告なの困ります…😭自分で用紙を見比べなければ気づきませんでした…
おっしゃる通りですよね…😭
こちらの意向も汲んで欲しいです…- 9月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の通っていた病院では、事前に看護師と培養専門の方が来てくれてふりかけと顕微の説明をしてくれて選びました。
ただ、ふりかけ法だと受精する確率が数%低いと説明があったので、迷わず顕微にしました。
何の説明もなく事後に方法が判明するのはあり得ません!
うちの病院も説明は必要最低限でこちらから質問しないと答えてくれない先生でしたが、そこはちゃんとしていました。
-
ヨーグルト
お返事ありがとうございます!
そうなんですね😳
ふりかけか顕微かに関しては受精率に差があるので、私も顕微を希望しています…。
そうですよね😭
基本的にこちらから質問しないと何も分からずですよね…。担当医も居ないのでなんだか不信感です…。- 9月5日
![ママりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりー
ふりかけで無事に受精できてたら良いんですけど。。。
大丈夫でしたか??
-
ヨーグルト
お返事遅くなり申し訳ございません🙇♀️
20個以上採卵して6個程受精し胚盤胞には2個程なりました。
1個目の胚盤胞は繋留流産となり
もう1つは移植待ちです…- 9月17日
-
ママりー
そうだったのですね。。。
私も初めての妊娠は稽留流産になってしまいましたので、お気持ちお察しします。。
今はゆっくり休んでください。
新鮮胚移植で妊娠されたのですか??
凍結胚移植の方がすこし確率が上がると聞いたことがありますし、また、心と体を整えてから。。。ですね。- 9月17日
-
ヨーグルト
温かいお言葉ありがとうございます。
いえ、繋留流産した時は凍結胚盤胞移植での妊娠でした。- 9月20日
ヨーグルト
お返事ありがとうございます!
相談して決める事が出来たんですね😳羨ましいです…