※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さにー
妊娠・出産

つわり中の方、お仕事どうされてますか?胎嚢確認が出来、次回心拍確認予…

つわり中の方、お仕事どうされてますか?
胎嚢確認が出来、次回心拍確認予定で
7wちょっとになりました。
2回の流産経験があり、心拍確認も出来ていないので
まだまだ安心出来ないのですが、
既につわりがなかなかしんどく、
午後になると吐き気、頭痛、眠気など、
仕事どころじゃなくなってきました。

上司に伝えるにしても、
まだ心拍確認も出来てないし、早いかなと思いつつ、
さすがにしんどいので伝えようかと…

つわりしんどい時は、どのような働き方をされてましたか?

コメント

ママリ

有給休暇、半休や時間休、診断書をもらっての休職期間など組み合わせて2ヶ月くらいまともに働けなかったです😥
安定期に入ってやっとまともに仕事できるくらいになりました💦
私も心拍確認の前から早々につわり始まってしまって、上司にはまだ心拍確認まで行ってないんですけど...と前置きして妊娠報告しました。ちなみに私も今回の妊娠の前に流産していて、そのことも含めて上司にはお話しして周りにはまだ言わずにその方のみでお話をとめといてもらうよう配慮してもらいました。

  • さにー

    さにー

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね…大変でしたね😭
    つわりは個人差あるから理解のある上司さんで良かったですね😭
    やっぱり休みながらじゃないとしんどいですよね…
    私もいい加減しんどくなってきたので、伝えようと思います、ありがとうございます!

    • 9月5日
ダイエット頑張ります。

私も心拍確認前からすでに吐いたりしてました。
上の方と同じように、まだ確認できてないのですがと前置きして伝えました。
有給は消化せず2ヶ月半の休職、傷病手当を受け取りましたよ🙆‍♀️

  • さにー

    さにー

    回答ありがとうございます!
    お二人にアドバイスいただいたので、今日上司に伝えました!休みながらで良いよと言ってもらえたので、気持ち的に少しホッとしました!
    まだ、吐いたりはないので、体調みながら休むのも考えつつ働こうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 9月5日