※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育士の声かけについての質問です。イヤイヤ期で泣くこともある子供が、保育士から寄り添う声かけを受けられるか心配しています。

【保育士の声かけについて】

保育園の連絡帳で私の知らないところで泣いてる時があるんだ、と思う場面がありまして、
なんだか保育園で泣いてても抱きしめてもらえるんだろうか、など考えて、保育園に行ってる時間がかわいそうかなと思ってしまいました
イヤイヤ期突入なので、うまくいかないことがあれば泣くこともあるそうです
そんな時保育士さんたちは寄り添うような声掛けとかしてくれるんですかね?あー、また泣いてるーとかそんな感じの声かけなんでしょうか

コメント

ゆうき

子どもたちが泣くのは当たり前のことだと思ってます😊
まだきちんと自分の言葉で思いを伝えられない年齢ですし、大きいお友だちでも嫌なことを素直に受け止めらず泣くことも多いですよ😌
子どもたちは泣くことで自分の感情の喜怒哀楽を身につけていますよ😊
私は泣いているお友だちがいたらまず、どうしたの?と聞きます!自分の思いを表現してほしいからです☺️
言葉で伝えられない年齢の子も一生懸命表現してくれます!
そうだね!こうしたかったね!と気持ちを受け止めて解決できるよう子どもたちと考えます😊
まだまだ泣いて解決しようとすることも多いですが、その体験を乗り越えてみんな大きくなってます!
はじめてのママリさんの息子さんも寄り添った声かけをしてもらっていると思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

育休中ですが保育士です🙋‍♀️
どんな理由で泣いてしまったとしても私はめちゃくちゃ抱きしめます!泣いてる姿も愛しすぎて😭🩵ちなみに他クラスの子でも1年目の時は泣いてたらすぐ慰めに行っちゃってて担任の先生に構わないで!って怒られたりとかしました🥲だから先生によるのかなーと思います💦
私は泣いてるところに叱ったり放置したりするのは考えられなくて時間が掛かったとしても子ども自身の気持ちがうまく切り替えられるようにしっかり気持ちを聞き出しますしそれが終わったら真面目モードはやめてくだらないこと言って笑わせたりとかします☺️(人数が少なめなクラスなのでできてるだけかもですが💦)
イヤイヤ期のお子さんは特に、本当に何もかもが嫌で泣くだけでなく癇癪を起こしたりする事もあるので関わり方は慎重にしないと信頼関係も築けないので一生懸命関わっているつもりです!
ただ不安にさせてしまうかも知れませんが中にはまた泣いてるーって言って泣き止むまで部屋に入れないよとか厳しくあたる先生がいるのも事実です、、年配の先生に多いです……