

はじめてのママリ
関係ないと思いますよ!
わたし完ミですが、食べ物のアレルギーはないです😃
遺伝子かしら🤔

mo
完母ですが、2人共たまごアレルギーです😅

はじめてのママリ🔰
私は混合から始めてすぐに完ミに切り替えましたが、今のところ娘にアレルギーはありません。
混合だったから悪いとかは無いと思います!
卵アレルギー、良くなるといいですね☺️

のんママ
関係ないですよ!完母で育てましたが、卵、乳アレルギーになっちゃいましたよ😮💨
むしろミルクあげつづけてたら、乳アレルギーはならなかったかも?と思って後悔しました🥲
大きくなると共に症状は治りました!

𓃡もまみ𓃩
関係ないですよ、変なネガティブな情報だけ鵜呑みにしないように、ふーんあっそう知らんわ、って思った方がいいですよ😇

はじめてのママリ
完母でしたが、薬飲みたかったので粉ミルクあげたらアレルギー反応でました😭出産直後は病院で粉ミルクもあげてたので、そのまま毎日あげ続けてればよかったと後悔しました😅多分途中で一回やめたせいだと思いました。
毎日乳製品をちょびちょび与えるやり方で、一歳半は量を気にせず食べれます!

ゴルゴンゾーラ
関係ないと思います!
完母か完ミかで変わるとは聞いたことないです💦
完母でしたが、息子が体調によって卵食べると軽く蕁麻疹出ます💦なのでまだ半熟卵食べさせられないです😅

はじめてのママリ🔰
関係ないですよー!😊
私が完母で育ったけど、アレルギーだらけですよ!
大丈夫ですよー❤️

みーちゃんママ
2人とも完母で育てましたが
長男は卵アレルギーあり、次男はアレルギーなしです!
かかりつけの先生には両親、もしくはどっちかにアレルギーがあれば6割くらい遺伝すると言われました!
パパがアレルギー体質です😂
アレルギーは確かに大変です!
アレルギーがあって可哀想だねともしょっちゅう言われます。
けど、可哀想と思いません😊
アレルギーなければ知らなかった食べ物の事だったり、スキンケアの大切さだったり、学ぶ事もたくさんです。
これは食べられないじゃなくて、子どもが一緒のものを食べられるようにアレンジレシピを考案したりするのも楽しいです✨
考え方一つで気持ちも楽になると思います😊
0歳の時に卵アレルギーがわかって5年目です。
徐々に食べられる量も増えてきました。
大丈夫です🙆♀️
がんばりましょー😊😊
コメント