コメント
ちなつ
食べないです😂
それバイバイって言われるか口も開けないこと多いです😂
退会ユーザー
離乳食、口すら開けてくれませんでした😂
-
はじめてのママリ🔰
10ヶ月の子供なんですが、離乳食食べないです…
- 9月5日
-
退会ユーザー
うち下の子は全然でしたよ😂
離乳食開始前に、大人が食べてるの見てよだれだらだらしてたから、食べたいのかな!男の子だしいっぱい食べそう!なんて思ってたのに、
作っても食べない。形状を月齢よひ戻しても食べない、進めても食べない。BFも食べない。
母乳とバナナで1歳頃まで生きてましたw- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
上の子は何でも食べて沢山食べてたのでどうしたらいいのかお手上げです😭
1歳すぎてからどう変化してったんですか?- 9月5日
-
退会ユーザー
それまでは一食で2,3口がやっとでした。
3食後しっかり授乳してたけど、1歳頃に夜間の授乳がなくなって、それからようやくちょっと増えた程度です😂
でも野菜とくに葉物やお肉は苦手で、チャーハンとかカレーになんでも混ぜて作ったり、栄養よりも「食べてくれるなら…いちおう"野菜"だし…」とお野菜ふりかけかけたりしてました😢
今でもパン、お菓子やアイス、好きなものならおかわり要求はするけど、
嫌いなものなら1時間かけても食べ終わらないし、「これ食べたらおかわりあげるよ」も全く効かないです!!
まだまだ悩みは尽きません😢💦💦- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
偏食ちゃんなんですね😭
保育園か幼稚園は通われてますか??食べてますか?
口開けてくれないのでアレルギーチェックできないです😭
やはり夜間の授乳なくなれば食べてくれるんですね!
夜間の授乳は夜間断乳されたんですか?
添い乳で4~6回起きてるので寝不足でしんどいのでもう夜間断乳したいんですけど、ご飯食べてないしって思ってたらこのままが良いのかなって悩んでまして…- 9月5日
-
退会ユーザー
4月から幼稚園へ行ってます。
環境変わって幼稚園なら食べる!とか、体力使ってお腹すいた!となることを願ってたんですが、給食もたぶんあんまり……家でもキライな物は意地でも食べないです😢💦💦
離乳食時期は、とりあえず生活リズムと、ほんの一口でも口入れさせて、なにもなければ大丈夫だろう!程度のアレルギーチェックのつもりでやってました😃上の子アレルギーないし、2人目なのでちょっとてきとうです……
夜間断乳するつもりはなく、上の子もいて寝る時間は早く定着して、たまたま夜中寝ぼけてトントンで寝てくれたことが続いたら、その後は朝までぐっすりだっただけです😃- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園行っても変わらずなんですね😭保育園行けば環境で食べてくれるかなと少し期待してたのになぁ……
うちも上の子アレルギーないので適当にあげてたら途中大量嘔吐を何度かしてまだ特定できずのアレルギー持ちです😱
トントンで寝て欲しいなぁ😭
昼寝とかはおっぱい欲しがらずに寝るのに夜中は何回も起きて上の子いるのでつい添い乳してしまってます……- 9月6日
ら
食べないです😂
1人目離乳食もイヤイヤで、毎回食事準備しても結局食べるのは、白米と納豆、野菜ジュースだったな😅笑 小学生になってやっと肉が食べれるようになりました🤣
-
はじめてのママリ🔰
やはりこの先も無理そうですね……離乳食食べないし、手づかみなのでレパートリーなさすぎです……
- 9月5日
はじめてのママリ🔰
いつか口開けるときがくるのかなって期待してみたんですが、ダメそうですね……
ちなつ
うちも離乳食口開けなくて全然食べませんでした😅
幼児食になってしばらくは離乳食に比べたら食べるようになりましたが、最近はまた食べムラあって好きなもの以外はやっぱ食べないですね…🥺
なんでも食べる子が羨ましいです😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね……偏食ちゃんはどうしたら良いのかわからないです😭
あーんが嫌いなのでスープとかシチューとかあげれないからレパートリーがなく困ります……