※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

LDKの照明計画について相談です。明るさは足りると思いますか?自分ならどうしますか?アイデアをください。

19畳のLDKの照明計画についてです💡

キッチン内にダウンライト2個
キッチンカウンターにペンダントライト3個
ダイニングに60w相当のLEDx5灯のシーリングライトを1個
リビングに↑と同じシーリングライトを1個

形状にもよると思うのでふわっとした意見で大丈夫です🙆‍♀️率直に明るさ足りると思いましたか?

ご自身ならどうしますか?
アイデアいただけると嬉しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

足りると思います🤔
もし不安なら、私ならですがダウンライトやシーリングを増やすよりはテレビ上の壁天井に彫り込みとか入れて間接照明仕込みます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見嬉しいですありがとうございます🥹

    旦那は計算上明るさは足りるはずなのでごちゃごちゃつけなくていいといい、担当さんはダウンライトを6灯提案してくれていて混乱していました😵‍💫

    間接照明いいですね✨💓
    ちなみにテレビ上には横長の窓があり、天井を折り上げたり下げたりももうできないのですが
    ママリさん的には他でどこに間接照明があるのがお好きですか?

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちはカップボードの上に吊り戸棚があるのですが
    その下に仕込んだのがけっこういい感じに明るいです😊
    うちもキッチンにダウンライト2個、カウンターにペンダント3個、吊り戸棚の間接照明です。
    全部調光調色なので暗かったらどうにでもできます😅
    私は建築前にココナラで5000円くらいで家全体の明かり診断してもらって問題ない、ここはこうした方が良いをアドバイスしてもらいました。
    もし不安ならそういうの利用してみるのも手だと思います💦

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吊り戸棚の間接照明とっても素敵ですね💡
    ココナラで明かり診断があるんですね〜✨情報ありがとうございます😊

    • 9月6日