

ゆうり(ガチダイエット部)
一歳でやめました!
ていうか親が同じ箸で取り分け出したのであ、これはもう私が気にしても仕方ないなと思いました笑

にじのはは
5歳すぎましたが、いまだ続行中です😅
大皿料理には取り箸つけるのもまだ続行中です😅

ママリ
自己責任ですが、1歳半くらいから親の食べてるものを取るようになったので、同じ箸で食べさせることもありました😅
歯医者さんで虫歯ゼロと診断されていたため大丈夫かなと…(人生で虫歯ゼロなので)

S
3歳まででだいたい口内の常駐菌が確定するとかで、3歳を目安にしていました💡
上の子に関しては多少緩くなってきてますが、上の子のマグを下の子が飲んだりしてて子ども間でフリーになってしまってるので、下の子のために、親/子どもでまだ一応分けてます😅
コメント