
コメント

みゆち
娘はハイハイしそうでしなくて、急に1歳ちょっと前に歩き始めました。ハイハイは歩いてからやるようになりました!
手首をクイクイというか、ずーっと見ながら動かすこともありましたよ(*^^*)

とさこ
うちの子も身体が大きいせいか、同じ月齢の子と比べてハイハイなどは遅かったです。
手首クイクイはずーとやってました^_^
自分の手を確認してるかのようでしたよ!
-
あーちゃん
やっぱり成長はそれぞれですね!✨娘は無意識にクイクイさせているようで気になってしまいます😥💦
- 2月17日

はるマ
うちは6ヶ月ちょいからずり這いで、もうかれこれ3か月してずり這いマスターになってハイハイの子よりも早く動いてました☻9ヶ月から伝い歩きはしてましたが、まだ自分で座れなくて10ヶ月の一週間前に自分でひょいとおすわりを急にできるようになり、さらにそれからハイハイできるようになりましたが移動はほぼずり這いでした^^;
おとといくらいから急に移動はほぼハイハイです。
何かの育児書で読んだのですが、母子手帳にはおすわりが先に書いてあるけれどずり這いやハイハイのほうをたくさんしてその後おすわりできるのが理想と書いてあったのをみて、おすわり遅くてものんびり構えてました☻!
まだ今の段階で自閉症などは診断できないと思います。診断は早くて3歳ではないですか?あと、私は小学校で働いていますが自閉症の子は狭いところが好きだったり目が合わなかったり、何かをずらっと列で並べたりと特徴があります。まだ今の段階で心配なさらなくていいと思います(^^)!
-
あーちゃん
子供って急にできるようになったりしますね⤴心配しすぎてたかもしれないです(;_;)気長に見守ります😆✨
自閉症についてもまだ様子を見たほうが良さそうですね。目は合ってニコニコしてくれます😍💕- 2月17日

退会ユーザー
こんにちは!
うちにも8ヶ月の子がいますが、ズリバイもハイハイもいませんし、手首をクイクイしますよ!
ウチより成長進んでると思うので大丈夫ですよ~💦

yxxxn
この前、母にきいたのですが
私はハイハイせずにつかまり立ちしたそうです🙄!
ちょっとびっくりしましたが
特に体に変わったところは
無いですよ(* ॑꒳ ॑*)!
昔の話なので参考になればと思ってコメントしました◡̈⃝♡

ぴよ
うちもズリバイ時期が長かったです。たまーに2.3歩のとこだけハイハイで…って感じから段々距離が伸びて9ヶ月ごろだったかな?にハイハイになりました。もういつからハイハイしたとか忘れるくらいにしか気にしてませんでした。1歳2ヶ月現在、歩きもまだです。
周りを見れば発達が早い子もいれば遅い子もいます。比べてもなーにもなりません。自分の子のペースです。今の時期出来ている事を見てあげましょう☆自閉症と不安になるにはまだ早いのかなーと思います。
あーちゃん
ハイハイの前に歩いたんですね😆すごい!!心配しすぎですかね😭😭
みゆち
心配しすぎです!なんて言えないです(>_<)
私も今まで何度も何度も心配して、成長は人それぞれ!って頭では分かってたつもりでしたが少しでも育児本や周りの子より成長が遅いとスマホで調べてました!
ハイハイしないで歩くと、腕の筋肉が弱くなると回り(おばあさん達)に言われ、どうしようと悩みましたが...
今では重いものも持ち上げてます(笑)
市や町の保健師さんに相談してみてください♪
とてもスッキリしますし、沢山のこども達を見てきているのでアドバイスもくれますよ\(^^)/