※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

袴の丈自分で直せるか相談中。袴セットをネットで購入し、自分で直したい。家紋入りの着物を使いたいため、レンタルは選択肢外。袴の直し方が心配。

七五三の袴、自分でお直しされた方みえますか?💦
お宮参りの時に義父母が産着を買ってくださったので、それを使う予定です!
仕立て直しが結構とかかる😱
極力お金がかからないようにしたいので、ネットかメルカリなどで袴セットを購入し、丈は自分で直したいのですが…
できるもんなのでしょうか?🥺
普段ズボンの裾直しなどは自分でやってますが、袴はまた違いますよね…😣
一式レンタルのが安くなるのはわかってますが、義父母がこだわって家紋入りのお高い着物を購入し七五三にも着せれると楽しみにしていますので、使わなければなりません😒笑

コメント

はじめてのママリ🔰

私の済んでるところも男の子は
やっぱり家紋入ってないとという感じです💦
ちゃんとされてる義両親ですね!
お直しの場所を比べるしかない
のかなと思いました🥹
今月私も買う予定でそこまで
考えてなかったです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住んでいるところ(笑)

    • 9月5日
  • はな

    はな

    コメントありがとうございます😊
    義実家は昔ながらの考えでしっかりしています💦
    住んでいる地域にもよりますよね!✨
    うちの実家の方はテキトーですが🤣笑
    仕立て直しは着物を購入したお店にお願いしたら21,000円かかりました😱
    襟にあてる布?も必要とかで買わされたので😂
    お金かかりますね…笑

    • 9月5日