※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きみえ🔰
お仕事

ADHDの傾向にあると言われたIQ91の主婦です。パートやアルバイトをするなら何がオススメでしょうか?

ADHDの傾向にあると言われたIQ91の主婦です。

パートやアルバイトをするなら何がオススメでしょうか?

コメント

あやまま

私は事務や同じ人とだけしか関わることのないオフィス系は苦手でした。
接客業がまだましかな。。

すぐに収益じゃなくても良ければYouTubeとかもいいかもしれません🙂

  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    コメントありがとうございます😊💖
    私も事務職は苦手でした。かなりミス多かったです💦
    接客業か…なるほど🧐具体的にはどんなのがいいですかね?

    YouTubeは、機械音痴&メンタル弱すぎて無理そうです😂

    • 9月4日
  • あやまま

    あやまま

    事務は絶対合いませんよねw
    電話対応とか数字とか明らかにケアレスミス多すぎて辛かったです🥲
    1日の流れが大体決まって。
    日々違う人と話せる。
    のが私はいいのかなと思ってます。具体的なコレって仕事は出せないんですがアパレルとか飲食のホールとかですかね!
    下の方の意見もめちゃくちゃ分かって介護系とかも良さそうですね!

    • 9月5日
  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    事務やばいです🤣
    アパレル、介護、飲食のホールと、色々未体験のものばかりですが、興味がわいてきました!ご丁寧にありがとうございました😭❤️

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

診断は受けてない傾向ありなので参考になるかわかりませんが…

私も上の方と同じで事務の仕事は本当に無理でした😱
会計事務所ではミス多すぎて病みました😱

ADHD傾向のある方はワーキングメモリーが少ないようで言われたことをすぐ忘れてしまうらしいですね。それに、マルチタスク苦手で聴覚過敏で雑音拾うので、
耳で聞く+メモを取るを同時進行が難しかったり、とにかく聞き取りづらいようで、電話対応が苦手に感じますよね😭事務の仕事では電話は必須なところが多いので、そこがかなり痛手でした😭

個人的に今まで経験して、長く続いた仕事の中では
介護でデイサービスの仕事でした。毎日同じ流れでも変化があるので楽しくやれてました。
あとは、飲食店のキッチンスタッフも割と好きでしたね。

やることが1日の中でもいろいろと変わるような仕事を選ぶようにしてます。
ADHD傾向と言っても、やはり個人差があるので、いろいろな職種を経験して、適職を見つけるのが1番早いですね😌

書きすぎてしまい、長文になりすみません💦
私もまだまだ転職が多くて、いい仕事には巡り合っていません。
きみえ🔰さんも良い仕事が見つかるといいですね🌷

  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    ご丁寧にコメントありがとうございました🥺💖
    本当にその通りです!マルチタスクかなり苦手…💦家事も特に料理が苦手です😭

    介護のお仕事は、具体的にどんなことをやっていましたか?
    飲食店のキッチンは、料理が苦手な人だときついですか?

    たしかに色々経験してみるのが1番かもしれません!!
    本当に参考になりました!ありがとうございます😭💖

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事が苦手分かります💦
    私は掃除が特に苦手です💦

    介護は送迎、お風呂介助、一緒にご飯食べて、製作したり、体操して、レクリエーション(少し頭使う遊び?みたいな感じ)、空き時間は利用者さんと会話を主にしてました。

    キッチンスタッフでは、日によってデザート係だったり揚げ物係だったり皿洗い係だったりで、一つのことに集中できる職場だったのでよかったのかもしれません。
    私もあまり料理は得意じゃなく、旦那にしてもらうことも多いくらいですが、そんな自分でもとりあえずできる仕事でした。
    今でもたまにタイミーで皿洗いだけのお仕事行ったりします。
    参考になったならよかったです💞

    私は今度は児童発達支援の仕事をしてみたいと思っていて、適職だといいなぁと思っているところです🌷

    • 9月5日
  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    介護とキッチンスタッフのお仕事詳細教えてくださりありがとうございます😊ご丁寧に…感激です😭興味出てきました!

    児童発達支援のお仕事素敵ですね!!🥹応援しています!私も実は一時期憧れました😍

    • 9月15日