※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

大人の軽度ADHDについての相談です。大人になっても症状は変わる可能性があり、心配しています。周りに同じような方がいないため不安です。


ご自身の周りに軽度ADHDで
20歳は超えてる大人の方いますか?
大人になってからどんな感じですか?🤔

年の離れた従兄弟の男の子がADHDで
幼稚園~小学生くらいまではいかにも多動って感じで
とにかく走り回るのが大好きで落ち着きなく
たまに癇癪起こしてはお母さんに叩いたり…と
なかなかではありました😅

現在高1で多動だったのが嘘のように
むしろ無気力?って感じであんまり動きたがらず
学校も小2くらいからほとんど行けてなく
いまは支援学校に通ってますが入学から1ヶ月もすると
また行けなくなり辞めると言ってます😓💦


我が子のように小さい時から見てた子なので
未だに絡みがあるんですが普段のやり取りとかでも
たまに幼いなと思うこともあったり
相手の興味の有無は関係なく話したいことを話すとか
もう慣れてるしこの子だけ年が離れてるのもあって
なんとなくずっと赤ちゃんイメージなので
つい忘れてしまいますが
弟が高校生だった時や自分の同級生を思い出すと
やっぱり定型発達とは違うなと感じます💦

この子の親がちょっと諦めモードと言うか
障害と向き合って子供のために!みたいなのがないので
めちゃくちゃ心配なんですが…
ADHDって治らないとは言われてますが
さらに大人になると少しくらい変わりますかね?😓

YouTubeとかでも小さい子のADHDは多いですが
大人のって見かけないので…

コメント

ままり

ADHDが多い?業界にいました

大人のADHDは思い出すだけで5人は確定で出会っているのですが、共通してるのは片付けられない、無意識に人がされて嫌なことをする(話す)ですかね…

一応全員普通の会話はできるのですが社会的に…?でした。
その人によるのかもしれないですが、寝坊だったり忘れ物が多かったりはもう生まれ持ったものみたいですね。
ただ全然落ち着いてはいました。

  • ままり

    ままり

    全然×
    全員⚪︎です💦

    • 9月4日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    あぁー、どれも当てはまります😱
    特に嫌なことを話す?とゆうか相手が興味あるない関係なく延々とつまんない話をする…みたいな🫠

    あとは学校とかに毎日通うのが苦痛?みたいな感じですぐ通えなくなるんですが大人になっても作業所?とかでもよくサボるとかありますか?💦

    • 9月4日
  • ままり

    ままり

    何言ってる(考えてる?)のかわからない事はよくありますね…
    あと全員に共通するのは脈略関係なく突拍子もない話をするとか、後先考えずに発言しちゃうとかですかね?

    それもみんなありました!
    1人はみんな仕事してる中休憩所でお菓子食べてたり、1人は煙草休憩がやたら多かったりなど…ほぼ全員そんな感じでサボりみたいな事はしてましたね。

    • 9月4日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    まさにそうです💦
    なんでいまそれ?ってのも多いし話長いし…😭
    年の差もあるしADHDなの知ってるから
    はいはいと聞き流してますが友達とかだと無理だろうなと思うことも多いです💦

    サボりがちとゆうかそうゆうのも特性なんですかね💦
    いま高1で中学もまともに行けてないけど高校は行く!と言ってたものの
    蓋を開けてみたら1ヶ月行ったかどうか…でもう行く気ないみたいですし🥲

    • 9月4日
  • ままり

    ままり

    多分思ったことがすぐに口に出てしまうんでしょうね…
    自分はADHDです!と言ってくれない限り最初はわからないので腹立つ一方だと思います💦後々あ、この人ADHDだな…って気づくのですが。
    本人に自覚がないこと本当に多いですよね。

    本人たちは多分サボっているという自覚はなくて、その行為(お菓子食べたいから食べる、タバコ吸いたいから吸う)がしたいだけなんだなと思います😢
    その行為をしたから怒られる→何故怒られたかわからない→鬱病という人を何人も見てきたので、自分がADHDである事を自覚して周りに伝えるのが一番平和な過ごし方なのかなと思っています…

    • 9月4日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    考え無しに話してる感じあります💦
    ほんと娘と変わらないくらい目に付いた、思ったことを言うって感じです😱

    サボってる自覚ないんですね😳
    これからバイトしてみようかな?とは行ってますが休み癖抜けないので続かないだろうし…😓
    小学校高学年くらいには自覚はしててイライラしすぎるのも病気のせいとか言ったりはするんですけど他人であればあるほど理解も難しいだろうし
    これから色々厳しいですよね🥲

    • 9月4日
  • ままり

    ままり

    出会った人たちはみんなコンビニでバイトして続いてましたよ!
    コンビニバイトってする事多そうですが何故か性に合うADHDさん多いみたいです🧐
    でもADHDさんて学業面では成績いい事多くないですか?
    高学歴の人が殆どでした。

    まだまだ世間はADHDや見た目ではわからない発達障害に厳しいので理解はされにくいですよね…

    • 9月4日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうなんですね😳
    それは少し希望が持てます👏
    いとこは思ったのと違うと萎えたり何故かプライドだけは高いので
    例えばコンビニもレジはやりたいけど品出しや雑用は俺のやりたいことじゃない!とかなりそうで😓😓

    そうなんですね?!
    そもそも小学校からほぼ行けてないので実際本気を出した学力は分かりませんが全く学べてないので現時点で全然です😭

    ほんとですよね😭
    うるさい子、プライド高い変な子とか思われることもあるみたいで🥲🥲

    • 9月4日
  • ままり

    ままり

    こだわりが強いのもあるあるですよね🧐

    みんな偏差値65以上の大学ばかりでした!
    余計に学力の期待もあるのであれ?となりがちな印象です。

    理解がないとそう思ってしまいますよね😢

    • 9月4日