
出席番号何順ですか!?現在千葉県民です。幼稚園のときはこれ、何順だ?っ…
出席番号何順ですか!?
現在千葉県民です。
幼稚園のときは
これ、何順だ?
って思いつつ、
願書出した順?適当?と
検討もつきませんでした。
長男が小学生になり、
生年月日順に並んでいるのを見て
幼稚園もそうかも!?と、
娘の名簿を確認したら生年月日順でした!
2年生になり名前の順になりましたが、
生年月日順が衝撃的で…
幼少期は東京と埼玉の学校に
通いましたが、名前順でした。
生年月日を採用しているのは
地域差ですか?
時代ですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ🔰
保育園①は生年月日
②は入った順番
小学校は子どもも私も名前順です!
小学校で生年月日は珍しいですね😳

姉妹のまま
こども園は生年月日順です!
小学校は名前順です。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
1年生だけ生年月日順だったのですが、
ずっとそうだと思ってたので、
やっと真ん中らへんの苗字になれたのに!!
と思ってました🤣笑
(私がずっと後ろの方の苗字だったので
真ん中の苗字に憧れてました笑)- 2時間前

🍓
保育園とか幼稚園は生年月日順が多いんじゃないですかね
子供のところの4月生まれの子と早生まれの子達って差がついちゃってたりすることがあるのでそれでクラスを分けてたりするので
-
はじめてのママリ🔰
私が見学に行った園も
年齢の中で更に月齢で
細分化されてる園もありました!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
アラフォーの生まれも育ちも現在住んでるのも千葉県です。
私が子供の頃は中学まで生年月日、高校から名前でした。
娘が今小学5年生ですがずっと名前順です。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
生年月日順に慣れなさすぎて、
びっくりしました笑- 2時間前

ママリ
千葉ですが誕生日順です!
私の地元は茨城で名前の順でした!
確か千葉県だけが誕生日順だったと思います!
-
はじめてのママリ🔰
千葉県だけなんですね!
低学年までは正年月日順は
分かりやすくていいなーって
思いました✨
どうしても、差が出やすいですからね💦- 2時間前
-
ママリ
月曜から夜ふかしかなんかでその話題を昔取り上げてて確か千葉県だけが誕生日順の、出席番号だと言ってました!
旦那いわく中学か小学校までが誕生日順で高校は名前の順だったはず!って言ってました!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
へー!高校だと留年とかあるから、
生年月日順は難しいですもんね😅- 2時間前

ままり
子どもたちの幼稚園、小学校は生年月日順です!私は福島出身ですが、小学校は生年月日順でした😊
はじめてのママリ🔰
園によっても違うんですね!
1年生だけでしたが、
廊下側から4月生まれで、
窓際が3月生まれ、
やはり、パッと見で
体格差を感じました