※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産後母にイライラしてしまう理由がわからない。感謝や尊敬が湧かない自分に疑問。この気持ちが自然に収まるのか不安。

産後母に何故かイライラしてしまいます。

産前からあまり好きではなかったのですが、産後発言の一つ一つになぜかとてもムカつきます。

手伝うって中途半端な時間家にきてその間赤ちゃんほぼ寝てて私は家事してて母は横になって赤ちゃん見て楽だわ〜とか言って黄昏泣きが始まる前に帰るのも意味不明でした。

毎回何日?何時?と、選択肢をくれるのではなく丸投げしてくるのも面倒に感じます。

孫は責任がないからただただ可愛い
とか
義母がよくご飯を作って旦那が持って帰って来てくれるのですがその話をしたら、家が遠くて良かった〜!
とか
任せて休んでって言いたいんだけど自信ないわ〜
とか
冗談まじりなのも分かってるけど、こっちはしんどいので笑えません。

初孫だから嬉しいんだろうなとは思います。
喜んでくれて私も良かったと思ってるはずなのに、なんか浮かれてウキウキしてる姿を見るのも腹が立ちます。

イライラしたくないのに

なんで母に対してだけこんなに心が狭いのか?

妊娠、出産を通して感謝や尊敬がめばえるはずが...

そのうち自然におさまるんでしょうか?

コメント

ままり

赤ちゃんを見に来てるだけですね…
そんなんだったら来なくていいってなりますよね…
私なら、何もしないなら来なくていいって行っちゃいます。

  • ままり

    ままり

    言っちゃいます。

    • 9月4日