※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y2♡mam**
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんに3回食を始めたいです。朝の離乳食に食パンとヨーグルトを考えていますが、食パンを使ったレシピがわかりません。卵をあげたいけどアレルギーが心配です。初めてあげる時の注意点を教えてください。

離乳食についてなんですが、、、
9ヶ月になったのでそろそろ3回食にしようと思い、今日から始めました!
朝は食パンとヨーグルトをあげようと思うのですが食パンを使った離乳食が思い浮かびません。(´×ω×`)
みなさん、どういった物をあげてますか?

あと、卵をあげたいのですがアレルギーの事を思うと怖くてなかなかあげれません。
みなさんは初めてあげたとき、どの様にしてあげましたか?

質問ばかりで申し訳ありません💦💦
教えていただけたら助かります(;▽;)

コメント

ザワシカ

ミルクにバナナ潰して入れてパン浸して、バターで焼いてフレンチトースト風にしてました。
でも、最近は食パンそのままあげてます💦笑

  • y2♡mam**

    y2♡mam**

    おいしそうですね☆
    チャレンジしてみます!
    ありがとうございます(๑๑)

    • 2月17日
bokenohana0620

パンはジャム乗せたり、チーズとケチャップでピザパンにしたりですかね。
きなことお砂糖かけたトーストもうちはよく食べました。

卵は固茹での黄身を耳かきひとさじぶんをおかゆに乗せました。
卵は本当にうちも慎重でした。
耳かきふた匙、と1日ごとに増やして3週間くらいで黄身を一個食べられることを確認しました。
白身の方がアレルギー出やすいから白身はしっかり焼いた卵焼きをひとカケラから食べさせましたよ。
心配すぎて卵は病院に駆けこめる平日の朝に始めました。

  • y2♡mam**

    y2♡mam**


    ジャムってもう食べていい時期なんですね💦💦チーズもケチャップもまだあげたことないのでやってみます!✩

    その様にあげると安心ですね!
    やってみたいと思います!
    ありがとうございます(๑๑)

    • 2月17日
ころりんご

10ヵ月くらいから食パンを細くスティック状に切って焼いてあげてました。
嬉しそうに手づかみで食べてました!

卵は初めては固茹でのゆで卵を刻んでおかゆなどにトッピング、慣れたら溶き卵をうどんに混ぜてチンして茶碗蒸し風にするのも好きでよく食べてました!
白身のブヨブヨしと食感が嫌だったらしく細かくしてあげてましたよ〜^^*

  • y2♡mam**

    y2♡mam**

    歯が一本と半分しか生えてないのですがスティック状の物あげても大丈夫ですか?💦💦

    茶碗蒸し風いいですね✩
    初めはお粥にのせて試してみます!
    ありがとうございます(๑๑)

    • 2月17日
あきらプリン

食パンわ訳があり、我が子にわあげていません⭐️

卵わ固茹でした卵黄をお湯で食べやすいように溶いてそのままあげましたよ(^ ^)

  • y2♡mam**

    y2♡mam**


    そうなんですね💦💦

    卵チャレンジして見ます!
    ありがとうございます(๑๑)

    • 2月17日