※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

【保育園の写真販売についての悩み】うちの保育園ではコドモンというア…

【保育園の写真販売についての悩み】

うちの保育園ではコドモンというアプリの連絡帳を使っていて、写真の販売などもアプリからします。
3歳児クラスになって初めて写真販売があって選んでたんですが、娘の写真が結構少なくて…💦90枚ぐらいあるうちの5枚ぐらいでした。
クラスは9人で、その中の1人の親と担任の先生が仲良くてインスタフォローし合ってるみたいでその子の写真はたくさんありました。他の子も割と。
娘は写真を嫌がるタイプの子ではなく、むしろ撮ってあげると見せて見せて!と来るぐらいなので撮られるのは好きな方だと思うんですが🥲
先生から嫌われてるんでしょうか💧
休みが多かったわけでもないのになんだかモヤモヤします😭

コメント

deleted user

保育士しています。
現場で「全員平等に…!」と思っていても、写真が少なくなってしまう子は確かにいるなあ…と読み進めていましたが、9人…。

9人ならさすがに多少の差はあれどある程度は把握していてほしいし、たまに確認して少なければ他の部分で多めに撮る!とか工夫がほしいですね😭😭😭

ちなみに、今回のことに当てはまるかは分かりませんが、「特定の子が多い」のはその子をたくさん載せることが目的ではなく、その子と一緒に映っている子を載せたくて、その結果隣に同じ子ばかり写ってる…!という場合もあります。

  • ママリ

    ママリ

    10人以上いるのであれば仕方ないのかなと思えるのですが、9人ぐらいなら担任と副担任で大体1人何枚ぐらいとか考えてくれよってなりました🫠
    特定の子が多いのは確かにそういう場合もありますよね、、
    なんか嫌われるようなことしたっけって落ち込んでます笑

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの園でも普通に写真に関する苦情はきましたし、それによって改善点も話し合って…などありましたので、伝えるのはありだと思います☺️

    • 9月7日
はじめてのママリ

うちの保育園もコドモン使ってます!!

先生も人なので、どうしても個人差出ちゃいますよね💦

子どもが通っている保育園でも、先日写真販売がありました。私も同じクラスの子の写真と枚数一緒くらいか数えてしまいました。笑

私がママリさんの立場だったら、普段から保育園の写真買いたいみたいな話をして、それでも増えなければ直接もう少し枚数増やして欲しいと要望しちゃうかもです🤣

私はまだ保育園に入れて数ヶ月で、写真販売いつですかー?とか聞いてると、その日の報告で写真を上げてくれたり、今度こんな写真撮りますね!というような会話をしてくれるようになりましたよ!

プラス、日頃子どもに良くしてもらえる様に、毎日コミュニケーションとったり、先生達が仕事しやすい様に着替えの入れ方等もきにする様にしています。

お子さんのお写真、増えると良いですね😢

  • ママリ

    ママリ

    ちょうどカメラ持ってるタイミングとかもありますし、個人差が出るのは仕方ないのかなと思うんですが、明らかに少ないのでなんだかショックで🥲
    コミュニケーション大事ですよね、、
    うちの園はコミュニケーションをとろうにもお迎え時子どもだけで出てくるので話を聞こうにも聞けないって感じです😭
    なんか嫌われるようなことしたのか考え過ぎてずーっとモヤモヤしてます🥲

    • 9月7日