※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももんが
子育て・グッズ

赤ちゃん用のむぎ茶を薄めてあげるのはいいですか?また、生後1ヶ月の赤ちゃんにはオーボールなどのおもちゃは早いでしょうか?どんなおもちゃがオススメですか?

おはようございます(*^^*)

息子が無事に1ヶ月になりました✩
赤ちゃん用のむぎ茶などで
1ヶ月頃~というものがあるので
お風呂上がりに少しずつあげてみようかと
思ってるのですが
薄めたりした方がいいんですかね(>_<)?


またオーボールなどのおもちゃは
まだ早いでしょうか😳?
生後1ヶ月の子が遊ぶなら
どんなおもちゃがオススメですか(*^^*)?

コメント

M♡

お茶は離乳食開始のときでも
じゅうぶんですよ〜❤️
もしあげるなら薄めた方がいいですね!

オーボールはまだまだこれからも
遊べるし早めに買ってても
いいと思いますよ😊👍

ゆきだるま

1か月くら飲めるのであれば、特に表記がなければ薄めなくても大丈夫だと思いますよ〜(^ ^)

うちは1ヶ月の頃はメリーとか、見せて遊んだりしていました(^ ^)あと、プレイマット付きのベビージムの下で遊ばせるなどですかね😅音の鳴るオモチャとか。まだ自分で持ったりできないので、こちらが鳴らして遊んであげられるようなオモチャがいいと思いますよ(^ ^)

deleted user

飲ませてもいいですが、特にのませるメリットないので、離乳食初めてからで十分ですよ🎵

うちは、メリーとかガラガラとか音の出るおもちゃが最初でした。
オーボールは3か月頃から、おもちゃが握れるようになるくらいでいいかなって思います🎵

頑張るママン

1ヶ月からわざわざ麦茶飲ませなくてもいいですよー
今はまだ母乳の水分補給で充分です‼

ひぃ

1ヶ月からって書いてあったら飲ませたくなりますよねー😍
夫も早々に買って飲ませてました(笑)
哺乳瓶でゴクゴク飲んでましたよー⤴⤴
薄めて下さいって書いてなければそのままで、いいと思います✨

世代によっては白湯、お茶飲ませたがりますが、
あれは戦後、質の悪いミルクによってむくみが出てしまい、それを解消するためのもので、
その考え方が残ってるだけで、
今は全く必要のないそうです✨
離乳食まではミルク、おっぱいだけで全然問題ないそうです✨

とは言っても飲めますよーって書いてあったら飲ませたくなりますよねー😍

わさび

うちも麦茶あげましたけど…

ぎゃん泣きしました( ´_ゝ`)今もです…

ぎゃん泣きするし、むせるし、反り返るし、そんなに嫌かい!って離乳食になったら大丈夫かな?と思ったくらいです(´`:)
今もりんごジュース3ヶ月用とか飲めるようになり、お風呂あがりからミルクまで時間があるようだったら
喉乾いてるだろうしってあげるんですけどまたもや、ぎゃん泣き、むせる、反り返る(笑)

味が嫌じゃなくてサラサラ感が嫌なのかなーと。

なので最近は何も飲ませてません( ノД`;)

おもちゃは、オーボールは最近持って舐めるようになりましたよー
半ば強制的ですが(笑)

一ヶ月の時は、手首につける鈴のついたぬいぐるみとか、カランコロン鳴るガラガラとかで、おもちゃはあまり買いませんでした
おもちゃの種類も少ないですし…(;-;)

生後1ヶ月〜2ヶ月は赤いものを目で追うと保健師さんが言っていたので
百均で赤いボンボン、リボンとか買ってきて自作で作り、目の前でゆらゆらさせてました(´v`)
他は色がはっきりしてる一ヶ月からでもいける絵本とかあるみたいなんで検索してみてください(o´∀`o)

初めてのママリ🔰

わたしは母乳ミルク以外の飲み物を飲ませるのは2ヵ月から、って聞いたことあったので 2ヶ月になってからお風呂上がりに白湯を飲ませてみましたが ちょっと飲んでこれじゃないみたいに舌で押し出してくるので 3日くらいでやめました😅

麦茶は離乳食と一緒に飲ませる予定です✨

( 回答になってなくてすみません💧)

🥀 kotoyuzu_mam

離乳食始まるまでは麦茶与えなくて大丈夫ですよ〜(﹡ˆωˆ﹡)
ミルクの味と違うからミルク飲まなくなる子がいるからあまり良くないって助産師さんに言われました!

オーボールは3ヶ月くらいからやっと持てるようになって遊び出すようになりました☺️

ももんが

みなさんコメントありがとうございました!
むぎ茶はもう少し待ってみようと思います(*^^*)♪

おもちゃは違うもの探してみようと思います♡